ボルボ XC90 道路逸脱時の乗員保護システム、実車テスト映像を公開[動画]

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボ XC90 新型のクラッシュテスト
ボルボ XC90 新型のクラッシュテスト 全 7 枚 拡大写真

ボルボは、新型『XC90』に標準装備される「ランオフ・ロード・プロテクション(道路逸脱事故発生時における乗員保護)」の実車テストの映像を公開した。

ドライバーの不注意や疲労、悪天候等の様々な要因により、道路逸脱事故は多く発生している。米国での交通事故死の半数は道路逸脱事故によるもの。スウェーデンでの乗用車の交通事故では、重傷もしくは死亡事故の3分の1が、単独での道路逸脱事故に起因しているという。道路逸脱事故は、乗員の体がランダムな方向へ動くきわめて複雑な事故で、乗員の体を固定することが重要となる。

ボルボが独自に集めた事故データによると、道路逸脱事故では、軸方向の荷重と屈曲が組み合わさって起こる脊柱の前部楔状骨折が、圧迫骨折ともに脊椎損傷で最も多いケースとなっている。

新型XC90のランオフ・ロード・プロテクションは、シートベルトによる固定と、緩和衝撃の2つの機能により、乗員の体を正しい姿勢に保ちながら衝撃をやわげることで、体に加わる縦方向の力を最大で3分の1まで弱める。これにより、深刻な脊椎損傷のリスクを低下させるとができるという。

ボルボは、実際のデータに基づく様々な道路逸脱事故を研究するため、「空中」「側溝」「非舗装地面」の3つの走路パターンの衝突テスト方法を開発。実車テストの映像では、最新のダミー人形を使用し、道路逸脱時の人体動きを、忠実にシミュレートしている模様が紹介されている。


《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る