JR東西2社、北陸新幹線試乗会を来年2月実施

鉄道 企業動向
来年3月の開業に先立ち北陸新幹線の試乗会が2月に行われる。写真は試乗会列車で使用されるE7系(右)。
来年3月の開業に先立ち北陸新幹線の試乗会が2月に行われる。写真は試乗会列車で使用されるE7系(右)。 全 2 枚 拡大写真

JR東日本とJR西日本の2社は2015年2月、北陸新幹線長野~金沢間で試乗会を実施する。2社が12月9日、発表した。

試乗会列車は2月7・8日の2日間、計4回運行。いずれも長野駅か金沢駅で折り返す往復乗車で、途中下車はできない。試乗会の募集人数は2800人(各回700人)。このうち640人(各回160人)は「親子限定車両」(各コース2両分)枠となり、16歳以上または高校生以上の申込み代表者1人と、4歳以上15歳以下(中学生以下)の子供1人が含まれた2~4人で申し込むことができる。

運行時刻は2月7日が第1回:金沢10時00分頃発~金沢13時00分頃着(長野折返し)、第2回:長野10時40分頃発~長野13時30分頃着(金沢折返し)、2月8日が第3回:金沢10時20分頃発~金沢13時20分頃着(金沢折返し)、第4回:長野10時40分頃発~長野13時30分頃着(金沢折返し)。車両はJR東日本のE7系とJR西日本のW7系が使われる。

申込みは試乗会参加者募集の特設サイトで受け付けている。JR東日本「えきねっと」「モバイルSuica」やJR西日本「J-WESTネット」「みんなでつくる新北陸マガジン」の登録会員は応募口数が増える。申込期間は12月16日23時59分まで。

北陸新幹線は2015年3月14日に長野~金沢間が延伸開業する予定。建設主体の鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)による試験走行は既に終了し、12月8日から営業主体のJR2社による試運転が始まっている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. 新型フォレスター半端ないって! 純正用品で大変身、日本初披露“サンドカラー”のクロストレックが登場…東京アウトドアショー2025
  3. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  4. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る