ナジブ政権下で人権状況は悪化…人権団体リポート

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアのナジブ・ラザク首相
マレーシアのナジブ・ラザク首相 全 1 枚 拡大写真

12月10日の「世界人権デー」を前に、人権団体「マレーシア人民の声」(Suaram)は2014年のリポートを発表。ナジブ・ラザク政権下でマレーシアにおける表現の自由がさらに蝕まれているとして、人権状況がむしろ悪化していると指摘した。マレーシアン・インサイダーが報じた。

同リポートでは、1948年煽動法の適用によって野党政治家や社会運動家、弁護士、学者など44人が訴追されたり、有罪判決を受けたりしていると指摘。表現の自由が当局による社会組織に対する激しい脅迫によって損なわれているとしている。

その上で、今年は当局によって容認されているヘイト・スピーチや、暴力がエスカレートするという憂慮すべき新たな段階に入っているとし、ナジブ首相が国際会議で節度と寛容性を強調しているにも関わらず、信仰の自由と民族関係が脅威に晒されていると指摘している。

またナジブ首相が政治的な生き残りをかけて過激派に屈服し、約束していた煽動法廃止を撤回したばかりか、強化方針を発表するなど背信行為を行なったと批判している。

同リポートではまた、マレーシアの人身売買や汚職、説明責任、職権濫用などについても言及。今年は国連人権理事会(UNHCR)が行なった232の提言のうち150だけしか受け入れられていないとしている。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ダイハツ『ムーヴ』開発責任者が語る、スライドドアを採用した「3つの理由」
  2. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  3. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  6. VW、自信を取り戻した欧州の巨人…IAAモビリティ2025
  7. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  8. まずは街で最適解を出す! ダンパー減衰の基礎と“曲がる・止まる”が変わる実践チューニング~カスタムHOW TO~
  9. トヨタ、新プロジェクト予告…センチュリーやダイハツなど5ブランドが参画
  10. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る