東レ、イタリアのサーティから炭素繊維織物・プリプレグの欧州事業を買収

自動車 ビジネス 企業動向
東レの炭素繊維事業
東レの炭素繊維事業 全 1 枚 拡大写真

東レは、イタリアのサーティから欧州での炭素繊維織物・プリプレグ事業を買収することで基本合意したと発表した。

東レは2015年1月に、サーティのミラノ工場の資産を引き継ぎ、100%出資する子会社「コンポジット・マテリアルズ・イタリア」(CIT)として事業を開始する。

東レは、欧州ではフランスの子会社東レ・カーボン・ファイバーズ・ヨーロッパ(CFE)がPAN(ポリアクリロニトリル)プリカーサ(焼成前原糸)から一貫で炭素繊維を製造する事業を展開している。加えて、ドイツの子会社ユーロ・アドバンスド・カーボン・ファイバー・コンポジット(EACC)とACE・アドバンスド・コンポジットが、炭素繊維織物を使用したCFRP部品事業を展開している。

今回のイタリアでの事業買収により、川中にあたる中間基材事業拠点を欧州に確保、一貫した自社サプライチェーンを構築して、グループの欧州における炭素繊維複合材料事業の基盤を強化する。

サーティの炭素繊維織物・プリプレグ事業は、CFEをはじめとする東レグループ炭素繊維と取引関係にあり、特に、高級自動車分野では、後発ながら、顧客の要求にスピーディに対応することで市場から高い評価を得ているとしている。

今後、東レグループの持つ技術をCITに移転するとともに、グローバル販売チャネルを活用して、事業拡大を図る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  2. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
  3. トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
  4. フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
  5. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る