「2014年の世相を表す英単語」…ここでも「Tax」が上位に

エンターテインメント 話題
イーオンの「2014年の日本の世相を表す英単語」
イーオンの「2014年の日本の世相を表す英単語」 全 2 枚 拡大写真

 英会話教室を運営するイーオンは12月11日、外国人教師が選ぶ「2014年の日本の世相を表す英単語」の調査結果を発表。12日にはオンライン英語辞書を提供するウェブリオも全国の会員を対象とした「今年の英単語 2014」を発表した。

 イーオンの調査は、イーオンに勤務する外国人講師(国籍:アメリカ、イギリス、オーストラリア、カナダなど)511名を対象に11月17日~11月23日にかけて実施。賞賛すべき忍耐力や粘り強さを意味する「Perseverance」が前年に引き続き1位となった。また、同じ趣旨を持つ英単語として、2位「Resilience」(回復力)や、9位「Fortitude」(不屈の精神)なども上位にランクインした。

 これらの英単語の選出理由について、前年は主に「東日本大震災からの復興」を意味していたが、2014年は御嶽山の噴火や広島の土砂崩れなどの多くの自然災害、エボラ出血熱やデング熱などの疫病の流行など多くの困難に見舞われるなか、「皆が辛抱強く耐えている」日本人の様子が外国人教師の目から見ると印象的に映ったという。

 「政治や消費税など、今年の日本はいろんなことで変化が多かったから」「消費税増税/衆議院解散などの変革の年だったから」といった理由から、3位「Change」(変化)や、6位「Tax」(税)、7位「Transition」(移り変わり)など、日本の変化を表した単語も上位となった。

 対して、オンライン英語辞書やオンライン英会話スクール事業を展開するウェブリオは、全国の会員を対象に1年の世相を表す英単語をアンケート調査し、894の有効回答から「今年の英単語 2014」のトップ10を発表。

 1位には、全国・世界的流行病を意味する「Pandemic」が1位になり、2位には「Tax Increase」(増税)、3位に「Invitation」(誘致)がランクインした。「Pandemic」は、西アフリカで感染が広がったエボラ出血熱、「Tax Increase」は安倍政権による消費税増税、「Invitation」は2020年に開催されるオリンピックの開催地が東京に決定したことが影響した。

 イーオンとウェブリオの調査結果を見ると、イーオンの調査で「Tax」(税)が5位、ウェブリオの調査では「Tax Increase」(増税)が2位に入るなど、国内の世相を表す言葉として外国人・日本人ともに増税が大きなキーワードになったようだ。

イーオン、2014年の日本の世相を表す英単語
1位 Perseverance(Persevere, Persevering)忍耐(力)、ねばり(強さ)
2位 Resilience(Resilient)回復力、立ち直る力
3位 Change(Changeable)変化
4位 Progress(Progressive, Progression)進展
5位 Challenge(Challenging)挑戦
5位 Tax(Taxes)税

ウェブリオ、今年の英単語 2014
1位 Pandemic(全国(世界)的流行病)
2位 Tax Increase(増税)
3位 Invitation(誘致)
4位 その他
5位 World Heritage(世界遺産)

2014年を表す英単語、日本人・外国人ともに「Tax」が上位にランクイン

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  2. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
  3. 「盤石シャシー」に「装甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  4. トラックを「岡山デニム」でカスタム!? 1台限りの「BLUE BLOOD」、8月12日から倉敷で展示
  5. ホンダ『N-ONE e:』発表…みんなが使える軽乗用EVとは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る