マレーシア・来年の経済成長予想、下方修正の動き…原油価格下落で

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

原油の国際価格が下落していることを受けて、マレーシア経済の2015年の成長見通しを修正する動きが出ている。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチは、マレーシアの2015年の国内総生産(GDP)成長予想を5%から4.8%に下方修正した。ブレント石油価格が1バレルあたり75米ドル(261.80リンギ)程度となるとの見通しを受けたものだ。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチは、石油価格下落を受けて国営石油会社ペトロリアム・ナショナル(ペトロナス)から政府への配当金額が減ることで、マレーシア経済は成長と財政赤字の目標という2つの目標が達成できないリスクもあると指摘。一方で、中央銀行バンク・ネガラは金融政策の引き締めを行う気配がなく、政策金利は3.25%で据え置かれているとも指摘した。

バンク・オブ・アメリカ・メリルリンチのエコノミスト、チュア・ハックビン氏は、マレーシアの財政赤字率がGDP比3.8%となると予想。ペトロナスは、政府に来年支払う配当金とロイヤリティ、税を合わせた額が、石油価格が1バレル75米ドルとなった場合、37%程度減少して430億リンギとなると警告している。今年ぺトロナスが政府に支払うと見られている金額は680億リンギ。

連邦政府は燃料補助金の撤廃によりGDP比1.4%にあたる150億リンギの節約が可能と見られているが、ペトロナスからの支払いが250億リンギ減った場合は相殺できないことになる。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型、11月10日にタイで世界初公開へ
  4. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  5. アバルト最初のSUV『パルス』、Netflix『ストレンジャー・シングス』仕様をブラジルで限定発売…隠し装備も
  6. ヤマハ『R7』が全面進化! 電子制御、シャシー刷新で示す「ミドルスーパースポーツの新たな可能性」
  7. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  8. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
  9. オートリース業界のリーディングカンパニー「SMAS」が掲げる「移動革命」の今と未来…ジャパンモビリティショー2025PR
  10. V3エンジンを電子加給! ホンダ『V3R 900 E-コンプレッサー』をEICMAで初公開、量産に向け開発中
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る