クックパッドの2014年下期「おうちごはん番付」…キャラ弁が“横綱”に

エンターテインメント 話題
2014年下期「おうちごはん番付」
2014年下期「おうちごはん番付」 全 1 枚 拡大写真

 クックパッドのトレンド調査室は、2014年下期「おうちごはん番付」を選出し、発表した。同番付は、2014年7~12月のクックパッドで検索された約5万種類の検索語を対象に、法人向けデータサービス「たべみる」を利用してまとめられたものである。

 今回、東の横綱は該当なしで、西の横綱にアニメ/ゲームソフトの「妖怪ウォッチ」を上期に続いて選出している。夏以降も、キャラクターをデコレーションしたお弁当レシピの人気が高く、特にハロウィンの時期は検索が急増したという。また、「エッグベネディクト」「エッグスラット」「ジャーサラダ」のように身近な食材を使い、写真映えも良いメニューや、「おにぎらず」「冷凍卵」「水まんじゅう」といった、名前からも意外性を感じるメニューなど、口コミやインターネットで拡散しやすいかどうかが、ヒットの重要な要素になったようだ。

 東の大関の「安納芋」はここ数年間注目が高まり続けていたが、スイーツへの採用や店頭での品種名の記載などにより知名度が高まったという。西の大関の「サラダチキン」はコンビニエンスストアのヒット商品を自宅でも再現をしようと試みた人が多くいたことによる。東の関脇の「おからパウダー」はダイエット食材として人気があった「おから」をより手軽に利用できる食材としてヒットした。

 2015年は、年々検索頻度が上昇している「羊肉」が干支のひつじ年を期に更に注目を集めると見られている。スーパーなど小売店での取り扱いが増え、比較的安価で生活者が購入しやすい環境になっていることに加え、高タンパク質で低脂肪な点が健康志向の高まりにも合致している。また、大手食品メーカーからの商品投入や乳製品の供給逼迫も背景に注目が高まっている「アーモンドミルク」、カリウムが豊富でむくみ改善に効くと言われる「ドラゴンフルーツ(ピタヤ)」といったキーワードが注目されている。

2015年は干支にちなんだ“羊肉”がヒットの兆し!? …クックパッド2014年下期「おうちごはん番付」

《浦和 武蔵》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. ホンダ『NSX』誕生から量産化まで、技術者の視点でたどる
  5. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る