ダンディすぎる…マリオが実世界に生きていたら、を想像したアート

エンターテインメント 話題
任天堂キャラクターがノスタルジックな小説風になってしまったファンアート
任天堂キャラクターがノスタルジックな小説風になってしまったファンアート 全 3 枚 拡大写真
任天堂キャラたちがノスタルジックな小説風カバーアートになりました。

これはさまざまなジャンルの作品を古き良き大衆小説風にアレンジし、イラストとして発表しているアーティストAstor Alexanderさんが制作したファンアートで、『スーパーマリオブラザーズ』や『メトロイドプライム』、そして『ゼルダの伝説』といったおなじみのゲームが、ガラリと雰囲気を変えて大人向けのイメージに生まれ変わっています。


『スーパーマリオブラザーズ』


『メトロイドプライム』


『ゼルダの伝説』

個人的にはマリオの小説が一番読んでみたいと思ってしまいました! 「誰かが言った、彼女は誘拐されるのが好きだ」という文章から、ピーチ姫の裏の顔を想像してしまいそうです。

皆さんはどの小説を読んでみたいと思いましたか?

任天堂キャラクターがノスタルジックな小説風になってしまったファンアート

《菜種@INSIDE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  2. 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る