【トヨタ エスクァイア ハイブリッド 試乗】外側はかなりのワルだが中身は優等生…諸星陽一

試乗記 国産車
トヨタ エスクァイア ハイブリッド
トヨタ エスクァイア ハイブリッド 全 9 枚 拡大写真

かなりの厳つさ。いや悪役顔で登場したトヨタ5ナンバーミニバン3番目のモデル『エスクァイア』。試乗したハイブリッドモデル Gi 7人乗りは見た目に反して優等生だった。

これほどかとまでにグリルを大型化し、押し出し感を強調したエスクァイア。後ろにつかれたら、ちょっといやな存在だが、その中身はけっしていかついものでもなければ、過激なものでもなかった。その昔、「羊の皮を被った狼」という言葉があったが、エスクァイアのハイブリッドは「狼の皮を被った羊」なのかもしれない。

羊と言ってもひ弱な羊じゃあない。牙はないがその身体は筋肉質だ。高速道路での追い越し加速などでは、ガソリンエンジンモデルほどの軽快感を感じないが、発進加速や低速からのフル加速などではモーターのアシストを受けて、かなり力強い加速を味わうことができる。車重は1.5トンを超えるが、ハイブリッド用バッテリーを床下に収めるなど、重心が低くなっていることもあり、ハンドリングには落ち着きがあり乗り心地もいい。

ハイブリッドモデルはセカンドシートがセパレートとなる7名定員モデルしか用意されない。どっしりと座れるセカンドシートは、ゆったりとした気分で乗れる。サードシートを跳ね上げてしまえば、セカンドシートを思いっきり下げたリムジンモードも作り出せるが、このクラスでリムジンモードが必要かどうかは疑問が残る部分。

『アルファード』クラスなら、社用車でリムジンモードもあるだろうけど、ファミリー向け5ナンバーミニバンには不要な気もする方も多いかもしれない。これはトヨタが「スーパーリラックスモード」と名付けているように、停車時に広々と使うことが前提なのだろう。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る