日本車両と住友商事、台湾向け特急電車16両を追加受注

鉄道 企業動向
日本車両と住友商事が16両を追加受注したと発表した、台湾向けの車体傾斜式電車TEMU2000型「プユマ号」
日本車両と住友商事が16両を追加受注したと発表した、台湾向けの車体傾斜式電車TEMU2000型「プユマ号」 全 3 枚 拡大写真

日本車輌製造と住友商事は12月25日、台湾鉄路管理局からTEMU2000型電車「普悠瑪(プユマ)号」を16両受注したと発表した。契約金額は約33億円。両社はTEMU2000型を2011年に136両受注して2012年から2014年にかけて納入しており、今回の受注はその追加となる。

TEMU2000型はアルミ製車体の8両編成で、2013年2月から日本の特急に相当する自強号として彰化~台北~花蓮~台東間で運行されている。空気バネによる車体傾斜制御を採用しており、カーブを通過する際に車体を傾けながら走行することで、曲線の多い路線での高速運転が可能。「普悠瑪(プユマ)号」の名は、台湾東部の原住民の呼称と「団結」の意味合いを兼ねて命名された。

両社は、既に運行されているTEMU2000型が「非常に高い人気と乗車率を維持していること」が追加受注につながったとしており、今後も「これまでに取り組んだ台湾国鉄プロジェクトの経験を活かし、同市場における鉄道車両シェアの更なる拡大を図ると共に、台湾の鉄道インフラの更なる拡充に寄与するべく活動していきます」としている。

《小佐野カゲトシ@RailPlanet》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る