【ベスパ プリマベーラ125 試乗】大人の所有欲をくすぐる美しきスクーター…青木タカオ

モーターサイクル 新型車
ベスパ プリマベーラ125
ベスパ プリマベーラ125 全 36 枚 拡大写真

シティコミューターとして、二輪のスクーターが便利なのはよくわかるが、欲しいとまで感じさせるモデルが見当たらない。欧州カーメーカーのハイエンドモデルに乗る人たちから、そういうことを耳にしたことがあるが、そんな人たちにオススメしたいのが、ベスパ『プリマベーラ125』だ。

ベスパならではの優美なイタリアンデザインエッセンスを随所に継承しただけでなく、ヘルメットインスペースをシートの下に、そして小物入れをフロントまわりに設けユーティリティも充実し、エレガントなデザインとスクーターとしての高い機能性をうまく両立した。

液晶デジタル画面を埋め込んだメーターまわりをはじめ、表皮にこだわったシート、クロームメッキのモール、LEDのポジションランプなど、エレガントなスタイルと高級感を演出したのは、たしかに見てすぐにわかる。

問題は走りの性能、車体やエンジンの信頼性も気になるところだが、搭載される4ストローク空冷単気筒SOHC3バルブエンジンは、スタートの出だしもスムーズで、アクセルを開け続ければ速度はぐんぐん伸び、後続車を引き離すから気持ちがいい。

もちろん、エンジン始動はかつてのベスパのようにキック始動でもできるが、最新型ではセルスターターも備わり、ボタン1つ押せばエンジンは元気よく目を覚ます。

ブレーキもフロントにシングルディスクが与えられ、安心してクルマの流れをリードできるし、フロントの片持ち式リンクサスペンションは、ブレーキを強くかけてもリンクの作用によって姿勢が前のめりにならず乗り心地も良好だ。

車両本体価格は42万8000円と、国産同クラスとくらべるとチョットお高め。ちなみに、34万6000円の『プリマベーラ50』という選択肢もある。

■5つ星評価
パワーソース:★★★
フットワーク:★★★★
快適性:★★★★★
タンデム:★★★
オススメ度:★★★★

青木タカオ|モーターサイクルジャーナリスト
バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。国内外のモーターサイクルカルチャーに精通しており、取材経験はアメリカやヨーロッパはもちろん、アフリカや東南アジアにまで及ぶ。自らのMXレース活動や豊富な海外ツーリングで得たノウハウをもとに、独自の視点でオートバイを解説している。現在、多くのバイク専門誌、一般誌、WEB媒体で活動中。

《青木タカオ》

モーターサイクルジャーナリスト 青木タカオ

バイク専門誌編集部員を経て、二輪ジャーナリストに転身。多くの専門誌への試乗インプレッション寄稿で得た経験をもとにした独自の視点とともに、ビギナーの目線に絶えず立ち返ってわかりやすく解説。休日にバイクを楽しむ等身大のライダーそのものの感覚が幅広く支持され、現在多数のバイク専門誌、一般総合誌、WEBメディアで執筆中。バイク関連著書もある。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  3. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  4. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  5. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る