JR西日本、全ての新幹線乗務員に「iPad」…来春開業の北陸新幹線も
鉄道
企業動向

新幹線の乗務員が携帯するのは、運転士が「iPad Air」、車掌と客室乗務員は「iPad mini」で、導入台数は約1200台。新幹線や沿線在来線の最新の運行情報をリアルタイムで取得できることで、より迅速な乗客への情報提供が可能になるほか、翻訳ツールなどの活用で外国人客への対応にも役立てるとしている。
また、通信機能やカメラなどの活用で異常箇所の画像などを関係者間で共有でき、原因特定を迅速化することでダウンタイムの縮小につなげるという。あわせてマニュアル類の電子化による軽量化で、乗務員の負担軽減や省資源化も図る。
JR西日本は既に京阪神地区の主要駅で、運行情報などの案内用としてタブレット端末を導入。JR東日本も乗務員や駅、メンテナンス部門や建設部門で「iPad」を導入している。
《小佐野カゲトシ@RailPlanet》