【新聞ウォッチ】ホンダ レジェンド に新たな「伝説」? 発売が2月20日に再延期

モータースポーツ/エンタメ 出版物
ホンダの伊東孝紳社長と新型 レジェンド
ホンダの伊東孝紳社長と新型 レジェンド 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2014年12月26日付

●エコカー減税細分化、4月から取得税燃費に応じ読売・1面)

●ガソリン150円割れ、2年ぶり、値下り23週連続(読売・2面)

●レジェンド発売、ホンダが再延期(朝日・8面)

●自動車用水素1キロ1000円,JX発表、HVガソリン代とで同等(毎日・7面)

●大成建設、三菱自ベア方針、取引先に値下げ要請見送りへ、益子会長(産経・11面)

●車リコール最多879万台、4~12月タカタ問題で大幅増日経・38面)

ひとくちコメント

ホンダの最上級セダンである『レジェンド』にまた、新たな伝説が加わった。新型レジェンドは11月10日の発表会直前に発売日を「2015年1月22日に延期する」としていたのが、それをさらに1か月延期して、新たな発売予定日は「2015年2月20日」と再延期するという。

経済誌の「東洋経済」がネット配信したのに次いで、きょうの朝日や日経なども「ホンダ、高級セダン発売1か月延期」などと、取り上げている。

2度目の延期となる理由としては「衝突や車線逸脱を防ぐためのレーダーやカメラを使った安全運転支援システムの品質確認を徹底するため」(日経)としている。

昨年秋鳴り物入りで発売した新型『フィット』は、発売後1年間に5度のリコール(回収・無償修理)を実施したために品質の管理体制が問われていた。このため、伊東孝紳社長は従来の「いち早く提供する」スピート重視から「完全なものをお客様に渡す」方針に改めて、出荷前の品質チェック機能を強化している。

それにしても、中途半端な段階で発表会を急いだ結果とみられるが、大手の自動車メーカーが新車の発売日を再延期するというのも珍しい。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  5. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る