日本郵船、自動車の海上輸送による価格カルテルで罰金70億円…米司法省と合意

船舶 企業動向

日本郵船は、12月29日(米国時間)、米国司法省との間で、自動車の海上輸送で価格カルテルを結んだとして、米国反トラスト法に違反した事実を認め、罰金5940万米ドル(約70億2300万円)支払うことを司法取引で合意した。

同社と米国子会社NYKライン・(ノースアメリカ)は2012年9月以降、同省から反トラスト法違反の調査を受けてきた。今回、適用法令や事実関係を総合的に勘案した結果、同省との間で司法取引することで合意した。

同省に対する調査には協力を継続する。

罰金は、2014年度第3四半期(10-12月期)決算で、特別損失として計上する。通期業績の修正は、米国ターミナル子会社の一部株式売却による特別利益の計上と、今回の罰金、さらに各種合理化費用などによる特別損失を勘案した結果、当期純利益は前回予想公表数値を下回ることはないと予想。通期業績予想の詳細な数値は、現在精査中で、確定次第開示する。

同社では、事態を厳粛、深刻に受け止め、再発防止策の徹底を図るとともに、企業としての信頼回復に全力を注ぐとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ホンダ WR-V 新型試乗】思わず二度見する「サイズ感」と「サイドブレーキ」…岩貞るみこ
  2. ジープ『グランドチェロキー』新型プレビュー! グリル新設計、2.0L直4ターボチャージャーを導入か
  3. 10代の若者にオススメできるクルマ、『フォレスター』などスバルの新車3モデルが選出
  4. スズキ『ジムニー』ファン必見! 限定3000個の精巧キーチェーン登場
  5. コーヒーを飲みながらカワサキを満喫、「コーヒーブレイクミーティング」岩手で6月8日に開催
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  3. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る