『スター・ウォーズ』新作、1月1日に邦題発表へ

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
(C)2014Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved
(C)2014Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved 全 1 枚 拡大写真

2015年12月18日に、スターウォーズシリーズの最新作劇場映画が国内公開される。多くのファンの期待が高まる中で公開まで1年を切ったが、いまだ明らかになっていないのが本作の邦題だ。
その日本でのタイトルが、2015年1月1日に公開されることが明らかになった。すでに発表されている原題は『STAR WARS :THE FORCE AWAKENS』、これにどんなタイトルがつけられるのかファンならずとも気になるところだろう。

『STAR WARS :THE FORCE AWAKENS(原題)』は、シリーズの最新劇場映画だ。シリーズは1977年にスタート、その後、様々なメディアに展開している。しかし、その世界観の根幹になるのは、アナキン(ダースベイダー)とルークの親子を中心としたストーリーだ。これまでに6本が製作されている。
これまで6作品で完結されていたが、2012年に『ジェダイの帰還』に続く、3部作の製作が発表されファンを驚かせた。2005年の『シスの復讐』以来10年ぶりの新作となる。
超大型シリーズのため、大きな盛り上がりは必至だ。2015年は“STAR WARS YEAR”となりそうだが、そのスタートを邦題発表で飾る。

本作の物語は『ジェダイの帰還』から数十年後とされる。監督としてJ・J・エイブラムスの起用も話題を呼んでいる。『スター・トレック』や『ミッション:インポッシブル/脚本にシリーズのベテランのローレンス・カスダン、音楽はシリーズの顔ともうべきジョン・ウィリアムズ、視覚効果はインダストリアル・ライト&マジックが誇るデニス・ミューレンと万全だ。
さらに新キャスト達の役名も明らかになっている。新ヒロインと噂されるデイジー・リドリーはレイ、ストーム・トルーパーのコスチュームで登場したジョン・ボイエガはフィン、Xウイングに乗っているオスカー・アイザックはポー・ダメロンという名前の人物を演じる。
オリジナルキャストのハリソン・フォード(ハン・ソロ)、マーク・ハミル(ルーク・スカイウォーカー)、キャリー・フィッシャー(レイア)、アンソニー・ダニエルズ(C-3PO)、ピーター・メイヒュー(チューバッカ)、ケニー・ベイカー(R2-D2)の出演も決まっている。長年のファンも納得するだろう。

『STAR WARS :THE FORCE AWAKENS(原題)』
2015年12月18日(金) 全国ロードショー

監督: J・J・エイブラムス 
制作総指揮: キャスリーン・ケネディ
脚本: ローレンス・カスダン
音楽: ジョン・ウィリアムズ
視覚効果: デニス・ミューレン 
配給: ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

『STAR WARS :THE FORCE AWAKENS(原題)』
(C)2014Lucasfilm Ltd. & TM. All Rights Reserved

2015年は「スター・ウォーズ」の新たな幕開け 1月1日の邦題発表を予告

《animeanime》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  4. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  5. 狭い道! 制限1.7m、昔からあったのが「42条2項道路」…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る