【まとめ】スポーツ性と機能性を融合…BMW 4シリーズ グランクーペ

自動車 ニューモデル 新型車
BMW・428i グランクーペ「ラグジュアリー」
BMW・428i グランクーペ「ラグジュアリー」 全 8 枚 拡大写真

ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は6月21日、『4シリーズ』の第3弾となるモデル『4シリーズ グランクーペ』を発売した。同車はBMWのミドルクラス初の4ドアクーペモデルとなる。

4シリーズ グランクーペは、シリーズ独特のフォルムに加え、2ドアクーペのスポーツ性と4ドアの機能性を融合。BMWは「昔は2ドアクーペに乗っていて、現在は家族が増えた40代も、4ドアの機能性などがあることで選択肢に入るクルマ」としている。

また同車は、BMWのクーペとして初めて4WD「xDrive」を設定。雪が降る地方などのニーズにも応える。

◆クーペのスポーツ性+4ドアの機能性で『3シリーズ』とは違う次元に

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】ミドルBMW初の4ドアクーペ 516万円から

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】プレミアムミドルクラスで揺るぎないブランドに…アラン・ハリス社長

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】BMWのクーペに初の4WDもラインアップ

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】ライフスタイルに合わせ、個性を発揮できる一台

BMW 4 シリーズ グランクーペ、欧州で「BMWインディビジュアル」…自分好みの内外装に

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】4シリーズ 第3のモデルは、クーペのハンドリングと4ドアの実用性を両立

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発売】3シリーズと合わせて99バリエーションの強み

◆「4ドアクーペ」ならではのポイント

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】「3」とも「4」とも異なるスタイリングの意味

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】3シリーズ、GT、2ドアクーペとの違いとは?

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】40代が“あきらめなくてもいい”クルマ

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】機能性と実用性も備えた革新的なクーペ

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】3シリーズGT との違いはどこにある?

◆実用性と機能性を備えるデザインを写真で見る

【ジュネーブモーターショー14】BMW 4シリーズ グランクーペ…スタイル維持して4ドア派生[詳細画像]

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】3シリーズセダン より低くワイドでスポーティ[写真蔵]

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】4シリーズのスタイルと3シリーズの実用性[写真蔵]

◆4シリーズ グランクーペ 試乗、“革新的なクーペ”は本当か

【BMW 4シリーズ クーペ 試乗】一度乗ったら降りられない、秀逸な出来栄え…河村康彦

【BMW 428i グランクーペ ラグジュアリー 試乗】2ドアクーペ同様の軽快な走り…島崎七生人

【BMW 428i グランクーペ ラグジュアリー 試乗】上質の表現力が実にうまい!…中村孝仁

【BMW 435i グランクーペ M Sport 試乗】6気筒ならではの味わいとパワフルさ…島崎七生人

【BMW 4シリーズ グランクーペ 発表】3シリーズGT との違いはどこにある?

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る