【ダカール15】日野チーム、スタートに向け万全の体制…車検完了を報告

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
車両検査を受ける日野チームスガワラ2号車
車両検査を受ける日野チームスガワラ2号車 全 7 枚 拡大写真
1月3日より開幕する「ダカールラリー2015」。1日にはアルゼンチンのブエノスアイレスで車両検査と書類手続きがおこなわれ、日野チームスガワラは無事検査を終了したことを報告した。

今回参戦する2台の日野『レンジャー』は、12月上旬にアルゼンチンに到着。同18日より日野チームのメカニックがアルゼンチン・トヨタの施設を借りて最終調整を進めてきた。

サスペンションの大幅改良のほか、今回から2号車にも搭載されるA09C型エンジンの出力向上(600馬力から630馬力へ)、2号車への標準幅キャブ採用、1号車の3人乗車化など、改良は多岐にわたる。トラック部門の排気量10リットル未満クラス優勝はもちろん総合順位での上位入賞という目標に向け、気合いは十分だ。

菅原義正氏は、「今日の車検はスムーズに終わり、いよいよという気持ちが高まってきました。こちらには10日前に入り、じっくりと最終調整をしたのでもう時差(ボケ)もありません。体調は万全です。次はスタートですね」と意気揚々。

菅原照仁氏も、「車検は全くノープロブレム。きちんと作ってあると担当者に褒められました。今回はサスペンション、エンジンなど大がかりに仕様が変わりましたが、予想以上に煮詰めも進んでおり、競技が始まるのが楽しみです」と万全の体制であることを報告した。

はやくもラリーの熱気につつまれているというブエノスアイレス。現地時間の3日夕方、大統領府前に設けられたポディアムでセレモニースタートが行われ、翌4日早朝に最初のビバーク地、ヴィラ・カルロス・パスに向けて火ぶたが切られる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る