【ダカール15】日野、初日のSSを10リットル未満クラス1・2で走破

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
1号車菅原義正/若林葉子/羽村勝美組
1号車菅原義正/若林葉子/羽村勝美組 全 5 枚 拡大写真

1月4日、ダカールラリー2015は競技に突入。初日はアルゼンチンのブエノスアイレス~ヴィラ・カルロス・パス間で175km(4輪部門は途中別ルートのため170km)のスペシャルステージ(SS)が行われた。

【画像全5枚】

舞台となったのはブエノスアイレスから北西に144km移動したあとのフラットな農業地帯で路面は堅いグラベル(未舗装路)。長い直線でスピードに乗る区間も多いが酷い埃に視界を奪われ追い越しは殆ど不可能というステージだった。

日野チームスガワラの日野レンジャー2台はこのリスキーなSSを落ち着いて走破。2号車 菅原照仁/杉浦博之組がトラック部門総合23位で排気量10リットル未満クラスの首位、1号車 菅原義正/若林葉子/羽村勝美組も2分差の総合30位、同クラス2位でゴールした。

その後2台は519kmの移動区間でコルドバ市近郊のヴィラ・カルロス・パスに設営された最初のビバークへ移動。午後9時の時点で未着だが車両に問題はなく、メカニックたちが到着を待っている状態だ。

5日はサン・ファンへの行程で518kmのロングSSが登場。最初の難所となりそうだ。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【トヨタ ランドクルーザーFJ】「ランクルらしさ」と“サイコロ”を融合した小さいランクル、デザインの肝
  4. 三菱自動車の営業利益81%減、赤字92億円 2025年度上半期決算
  5. 原付スポーツカーを受注生産!日本一周4万6000km走破の実力、ICOMAが提案する「おもちゃ箱」のようなモビリティ…ジャパンモビリティーショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る