日暮里・舎人ライナー、今年も早起きキャンペーン実施

鉄道 行政
「早起きキャンペーン」が行われる日暮里・舎人ライナー。朝ラッシュ時のピーク時間帯を避けて利用すると、プレゼントの抽選に参加できる「早起きポイント」が付与される。
「早起きキャンペーン」が行われる日暮里・舎人ライナー。朝ラッシュ時のピーク時間帯を避けて利用すると、プレゼントの抽選に参加できる「早起きポイント」が付与される。 全 2 枚 拡大写真

東京都交通局は1月19日から3月20日までの平日、日暮里(荒川区)~見沼代親水公園(足立区)間を結ぶ日暮里・舎人ライナーで「早起きキャンペーン」を実施する。

同様のキャンペーンは2014年の1~3月にも朝ラッシュ時の混雑緩和策の一環として行われているが、今回は混雑緩和策に加え、映画「ソロモンの偽証」(前編3月7日、後編4月11日公開)とのタイアップ企画として行われる。ピーク時間帯を避けて日暮里・舎人ライナーを利用すると、プレゼントの抽選に参加できるポイントが付与される。

参加できるのはIC定期券を所持し、赤土小学校前~見沼代親水公園間各駅から自動改札機で入場し、日暮里・西日暮里両駅で降車、または乗り換える利用者。各駅の改札口付近に設置されている専用端末にIC定期券をタッチすると、「早起きポイント」が1日1ポイント付与される。

専用端末にはポイントの付与時間が設定されており、設定時間外はポイントが付与されない。設定時間は赤土小学校前~足立小台間各駅が6時30分~7時、扇大橋~西新井大師西間各駅が6時20~50分、谷在家~見沼代親水公園間各駅が6時10~40分。

キャンペーン終了後、特賞の日帰りミステリーツアーや2等の「ソロモンの偽証」鑑賞券などが当たる抽選会が行われ、10ポイントごとに1回抽選に参加できる。1等の賞品は「謎解き」となっており、「その場で出されるクイズの答え」が賞品になるという。抽選と賞品の引き渡しは3月21~25日の平日16~20時と土曜・休日の13~16時、日暮里駅構内の特設会場で行う。

なお、都営交通のポイントサービス「ToKoPo」会員が「早起きポイント」を獲得した場合、抽選会場でキャンペーンに使用したIC定期券とToKoPoカードを提示すると、獲得したポイントの10倍がToKoPoポイントとして付与される。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. 世界最強の2.0ターボ搭載車に幕、メルセデスAMG『CLA 45 S』最終モデルが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る