ANAホールディングス伊東CEO「顧客や社会から圧倒的な支持を受けるグループ」目指す

航空 企業動向
ANA(参考画像)
ANA(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

ANAホールディングスの伊東信一郎CEOは、社員に向けた年頭の訓示で2015年の重点取り組みとして「引き続き強くなる努力を続けながら、顧客や社会から、圧倒的支持を受けるグループになっていく」との考えを示した。

実現するため「いかなる場合でも、顧客を心から大切にする」という基本が実践できているか全員が点検、「私達の今日があるのは、目の前の顧客一人一人のおかげである」を肝に銘じ、感謝の気持ちを形にすることを従業員に対して求める。

このため、マニュアル、仕組み、働き方を含めて見直し、組織的に課題を解決していく方針で「(顧客に)何とかして差し上げたい、お役に立ちたい」という想いを最も大切な価値観として、行動していくとしている。

また、「たゆまぬ努力と挑戦により、世界において存在感のあるエアライングループに成長しつつある」とした上で、「顧客やステークホルダーに認められ、心底そのことを喜んでもらってこそ、本当に価値のあるものになり、この絶対的支持こそ、いかなる環境変化にも競争相手にも負けない、飛躍のための真の鍵であるということを肝に」抱いて働くよう呼びかけている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  2. トヨタの小型ミニバン『ルミオン』、安全性を大幅向上…スズキからのOEMモデル
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. 日産『ルークス』に「AUTECH LINE」、新型唯一のブラック内装…225万8300円から
  5. ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る