【東京オートサロン15】復活した伝説のタイヤ「RE-71R」推しのブリヂストンブース

自動車 ビジネス 国内マーケット
ブリヂストン(東京オートサロン15)
ブリヂストン(東京オートサロン15) 全 14 枚 拡大写真
ブリヂストンのブースは、昨年末に発表された『POTENZA RE-71R』を全面的に推し出している。RE-71は、国産タイヤでポルシェやフェラーリに採用され、非対称パターンタイヤのブームを切り開いたともいえる伝説のタイヤだ。

その車両展示のコーナーには、D1グランプリの車両などを手掛けるチューニングショップBOSSのデモカーであるトヨタ『86』、ジムカーナ全日本選手権で活躍する西原正樹選手のスバル『WRX STI』、GT500のホンダ『NSX』、そしてBMW『i8』の4台が展示されている。i8には「Adrenalin RE003」が装着され、以外はすべてRE-71Rが装着されている。WRX STIとNSXは実際の競技車両の展示だ。

ブースの展示車両の奥にはその初代RE-71から現在のRE-71Rまでの進化の系譜の展示コーナーがある。ここでは、1986年に登場したRE-71から710、01、11といったシリーズの流れを汲むハイパフォーマンスタイヤの系譜を見ることができる。当時、ジムカーナやサーキットでお世話になった世代には懐かしいコーナーである。

さらに、来場者が参加できるアトラクションも用意されていた。巨大なタイヤというかハムスターの回し車のような物体があるのだが、プレーヤーはタイヤになった気持ちで、巨大ホイールの中で走る。指定のポイントでぴったり止めるという運動神経と反射神経を試すアトラクションだ。

展示やアトラクションに加え、著名ドライバーやRE-71Rの開発者らによるトークショーも予定されているという。トークショーには佐藤琢磨選手も参加予定があるという。モータースポーツ好きは是非、RE-71Rの世界観をブリヂストンブースで堪能してほしい。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  4. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  5. メルセデスベンツ『Gクラス』、オープン「カブリオレ」復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る