【東京オートサロン15】ダイハツ、コペン づくしで14台のカスタム「着せ替えの可能性を展示」

自動車 ニューモデル モーターショー
サードパーティによるダイハツ コペンのカスタムカー(東京オートサロン15)
サードパーティによるダイハツ コペンのカスタムカー(東京オートサロン15) 全 16 枚 拡大写真

ダイハツ工業は、前回に続いて軽オープンスポーツカー『コペン』だけで埋め尽くした出展構成となっている。

コペンのチーフエンジニアを務める藤下修氏は1月9日のプレスブリーフィングで「『コペン ローブ』発売からたった半年で、14台の新型コペンのドレスフォーメーションをベースとした色んな可能性の広がりを展示することができた」と感慨深げに語った。

今回は「DRESS-FORMATION EXPERIENCE」をテーマに、サードパーティが提案する独自モデルを出展しているのが特徴で、「今回サードパーティの皆さんに骨格上昇や意匠情報を我々から提供させて頂き、それぞれの思いで造って頂いていた」と、藤下氏は明かす。

このうちショーカー制作メーカーのSEICOによる『COPEN Robe × SEICO』について藤下氏は「自分たちが小さいころプラモデルで遊んできた時と同じような思いで車の楽しさを、大人になっても楽しめる1台。コペンがそれをできようにしたというところを表現していると思っている」と説明。

またカスタムカー工房のTAMON DESIGNが提案する『COPEN XPLAY × TAMON DESIGN』は「日本を代表する、一人カロッツェリアの庄司多門氏が心を熱くして、みんなに見て頂きたいひとつをつくりたいということでやって頂いた」と披露した。

ダイハツブースでは、これらサードパーティによるコペンのほか、2015年半ばの発売を予定している第3のコペンを初公開しているのも見どころとなっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る