【東京オートサロン15】テイン、新型 WRX STI で全日本ラリーに参戦…ドライバーは鎌田卓麻

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
テイン 2015全日本ラリー選手権体制発表(東京オートサロン15)
テイン 2015全日本ラリー選手権体制発表(東京オートサロン15) 全 8 枚 拡大写真

サスペンションなどを製造・販売するテインは9日に開幕した「東京オートサロン2015」にブースを出展。全日本ラリー選手権に参戦している鎌田卓麻とともに記者発表を行い2015年の全日本ラリー選手権などモータースポーツ体制について明らかにした。

昨年はスバル『BRZ』で4勝を上げ、JN5クラスのチャンピオンに輝いた鎌田。今年はテインとともにトップカテゴリーのJN6クラスに挑戦する。チーム名はSyms Racing with TEIN。車両メンテナンスはSyms Racingが行い、テインは今シーズンも「TYPE Gr.N F.R.S. Spec」と「EDFC ACTIVE PRO」を装着。チャンピオン獲得を目指す鎌田をサポートする。

昨年もテインの製品でJN5クラスチャンピオンに輝いた鎌田は「ラリーではコーナーごとでスピードや路面状況も変わる中に合わせて走らなければいけませんし、狭いコースを走るというリスクがある中で、それを少なくしてタイムを出していくという走りを実現してくれます」と好印象を持っているようだ。

テインが提供している360度全方位完全制御を実現した、電動減衰コントローラの「EDFC ACTIVE PRO」は、もちろんWRX STIにも装着予定だ。これについては「最高峰のJN6クラスは本当にレベルが高い戦いになると思います。その中でこのシステムがあるというのは、僕らにとってはメリットになると思う」とコメントした。

全日本ラリー選手権のトップドライバーが集結するJN6クラスへの挑戦。最後に鎌田は「自分はダートが得意なので、3戦あるダートでのレースのうち2つは(勝ちを)狙っていきたいです」と意気込みを語った。

《吉田 知弘》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. 月額500円、新型ドライブレコーダー付き自動車保険 東京海上日動が2026年1月に発売
  4. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
  5. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る