【東京オートサロン15】HKS、開発中の製品が目白押し…スバル車はパッケージ提案

自動車 ビジネス 国内マーケット
HKSブース(東京オートサロン15)
HKSブース(東京オートサロン15) 全 24 枚 拡大写真
東京オートサロン2015のHKSブースには、新開発の2ステージマフラーを始め、開発中のチューニングパーツも多数展示されている。またブース全体では、マフラー、エンジンパーツなど機能ごとにまとめられたコーナーと、車種ごとにエンジンから足回りまでパッケージとしてまとめられたコーナーが用意されていた。

新製品のうち注目は、トヨタ『86』、スバル『BRZ』、三菱『ランサー エボリューションX』用の2ステージマフラー『2SX』だ。2SXは、サイレンサーの排気側にバルブ付きのパイプを設置し、エンジンの回転数に応じて排気経路をきりかえるもの。エンジンが低域のときは排気音を抑えて静かに乗り、アクセルを踏んだ時などに小気味よいサウンドを響かせてくれる。HKS 国内営業部 近藤剛生氏によれば、「もともと日産『スカイライン GT-R』(BNR34)用に販売していた製品だが、前述3車種についてもこの3月にラインナップされる予定」とのこと。ブースではいちはやく現物を見ることができる。

次に目を惹いたのは、ボタン式のイグニッションキーに対応したターボタイマーだ。一昔前は、ターボ車のアフターアイドルを制御してくれるターボタイマーはライトチューニングの定番といえるものだった。近年はボタン式イグニッションの車が増え、後付けタイマーはつけたくてもつけられなかった。これは開発がむずかしく上半期中に発売できるかどうかという段階らしい。

昨年末に発表された『DMR-200D』は、HKS製ドライブレコーダーの新型だ。旧モデルより外形がコンパクトになり解像度がアップしている。スバル車など衝突軽減ブレーキにステレオカメラを利用するものがあるが、このような車種ではドライブレコーダーの取り付け場所に困ることがあるが、DMR-200Dは取り付け場所の範囲を広げてくれる。

車種別のカスタマイズ展示では、86のスーパーチャージャー、車高調整式サスペンションキット、スバル車向けにピストン、コンロッド、純正交換型ターボチャージャー、各種サスペンション、ドライカーボン製インテークパイプなどがまとめて展示されていた。

カーボン製のインテークパイプは、純正交換タイプだが形状がリファインされ吸気効率もアップするという。開放型のエアクリーナーにも対応する。

《中尾真二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る