【デトロイトモーターショー15】VW、2016年末に向け新コンセプトSUVを発表

自動車 ニューモデル モーターショー
VW クロスクーペ GTE(デトロイトモーターショー15)
VW クロスクーペ GTE(デトロイトモーターショー15) 全 14 枚 拡大写真
デトロイトモーターショー2015で12日に開催されたフォルクスワーゲンのプレスカンファレンス。注目はPHVコンセプトカー『クロスクーペ GTE』のワールドプレミアで、これは2016年末に米国内で生産を予定する7人乗りSUVを念頭に開発されたものだ。

このSUVを生産するのは米国テネシー州のチャタヌーガ工場で、フォルクスワーゲンはここで2016年末より7人乗りのミドルクラスSUVを生産する計画でいる。今回ワールドプレミアされたコンセプトカーは、そのSUVを念頭にデザインを反映させたものだ。この日、登場したコンセプトカーは5人乗りで全長は短めだが、全長を485cmまで伸ばすことで7人が可能になるという。

搭載エンジンは、直噴3.6リットルV6ガソリンエンジンで、エンジン単体の最大出力は280psだが、モーターを組み合わせたシステムでの最大出力は360psにも達する。その走りは強力で、最高速度は209km/h、0-60mph(97km/h)は6.0秒ジャストで到達するという。ドライブモードは、“E-Mode”、“Hybrid”、“GTE”、“Off-road”、“Battery Hold/Battery Charge”など多彩な素行モードを用意し、なかでも“E-Mode”ではバッテリーの電力のみで約32kmの走行が可能だ。

インターフェースは新世代のジェスチャーコントロールを搭載。コンソールの上で手を動かすことで様々なコマンド入力が可能になるため、走行中での操作も可能になるものと思われる。コンソール内のインフォテイメント システムは、『ゴルフVII』でも採用されたモジュラー プラット フォーム“MQB”に基づいたシャシーを採用。インストメンタルにはより鮮明に情報が飛び込みやすいタイプ。モニターは10.1型とコンソール内では最大級で、多彩な機能を統合するハイテク機能満載のシステムとなった。

また、この日のプレスカンファレンスでは、「2015北米カーオブザイヤー」の授賞式も行われた。年間5000台以上が販売される車両が対象で、最終選考には、フォード『マスタング』、ヒュンダイ『ジェネシス』、そしてフォルクスワーゲン『ゴルフ』が最終条件に残っていた。2位のマスタングには50ポイント以上の大差で受賞が決まったという。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  3. ネオレトロ感漂う新型ホイール「+81Wheel」、阿部商会「ラ・ストラーダ」ブランドから発売
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る