故意の逆走に暴行容疑を適用し、書類送検

自動車 社会 社会

昨年9月、兵庫県南あわじ市内の神戸淡路鳴門自動車道下り線で発生した乗用車の逆走を原因とする接触事故について、兵庫県警は9日、逆走車を運転していた50歳の男を暴行と道路交通法違反容疑で書類送検した。故意に逆走したことを「暴行」と判断したという。

兵庫県警・交通捜査課によると、問題の事故は2014年9月9日の午前9時40分ごろ発生している。南あわじ市内の神戸淡路鳴門自動車道下り線を乗用車が逆走。順走していた観光バスは衝突を回避するために急ハンドルを切ったが、ミラー部分が接触。乗客乗員17人にケガは無かったが、逆走車はそのまま逃走した。

警察は当て逃げ事件として捜査していたが、翌10日に50歳の男が警察へ出頭。「考えごとをしていて、降りるはずのインターチェンジ(IC)を通り過ぎてしまったので、そのまま引き返した」、「先のICで降りると余分なお金が掛かるので、会社への発覚を避けたかった」などと供述。逆走の事実を認めていた。男は西淡三原ICで降りる予定だったが、約10km先で通り過ぎたことに気づき、Uターンを開始したという。

警察では男が故意に逆走している点を重視。死傷者は出なかったものの、順走していたバスに急ハンドルを切らせ、乗客乗員を危険に晒したことを「悪質な行為」と判断し、暴行と道交法違反(事故不申告)容疑で書類送検した。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  4. 「アルパインスタイル仙台R4」がグランドオープン、待望の仙台エリアへ出店
  5. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る