【デトロイトモーターショー15】ホンダ FCV コンセプト、北米初公開…現地発売は2016年に決定

自動車 ニューモデル 新型車
ホンダ FCV コンセプト(デトロイトモーターショー15)
ホンダ FCV コンセプト(デトロイトモーターショー15) 全 3 枚 拡大写真

ホンダの米国法人、アメリカンホンダは2015年1月13日、米国で開催中のデトロイトモーターショー15において、『FCVコンセプト』を北米初公開した。

FCVコンセプトは2014年11月、日本で発表。同車は、ホンダの燃料電池車の開発のノウハウを結集させた新型燃料電池車のコンセプトカー。2015年度中に、日本国内での発売を目指しており、その後、米国や欧州へ展開していく予定。そのため今回、デトロイトモーターショー15で、北米デビューを果たした。

新開発の燃料電池スタックは、従来型より33%小型化しつつ、出力は100kW以上、出力密度は3.1kW/リットルと、従来比で約60%向上。その小型化した燃料電池スタックを含めたパワートレインを、セダンタイプのボンネット内に集約して搭載する。

これにより、大人5人が快適に座れる、ゆとりあるフルキャビンパッケージを実現。同時に、将来のFCVの普及拡大期において、複数の車種に展開することを可能にした。

FCVコンセプトは、70MPaの高圧水素貯蔵タンクを搭載し、航続距離は700km以上。水素タンクの再充填は約3分程度。ホンダによると、現在のガソリン車と、使い勝手は同等という。

デトロイトモーターショー15のプレスカンファレンスには、アメリカンホンダのジョン・メンデル上級副社長が登壇。FCVコンセプトの市販版の米国投入時期に関して、「2016年」と明言した。さらに同副社長は、「FCVコンセプトが、完全なる新世代のホンダ先進技術搭載車の第一号車」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る