コーンズ青山オープン…フェラーリのパーソナライゼーションに特化

自動車 ビジネス 企業動向
コーンズ青山
コーンズ青山 全 8 枚 拡大写真

フェラーリ正規ディーラーであるコーンズ・モータースは1月15日、東京青山に国内初のフェラーリパーソナライゼーション専用スペースを保有する「コーンズ青山」をオープンした。

このショールームは3フロアに分かれており、1階と2階はフェラーリの専用スペース。3階はコーンズの顧客のみが利用できる会員制ワインバー&レストラン“1861”となる。

コーンズ・モータースフェラーリ東京ショールームマーケティングマネジャーの副島理氏によると、「1階と2階のフェラーリ専用スペースは、本国フェラーリの最新のCIに基づいて作られており、フェラーリが近年力を入れている個々人それぞれの要望に合わせてフェラーリを作り上げていくプログラム、テーラーメイドやパーソナライゼーションに特化したスペースだ」と説明する。

「1階はフェラーリの新たな情報発信の場所として、新車が発表されれば真っ先に展示され、新車がない時では、例えばヨットをモチーフにした『FF』のテーラーメイドを展示(22日まで展示)するなどその時々の話題を提供していく」という。

ショールームには、ユーザーにフェラーリの情報を提供する教育を受けた2名のセールスレディが常駐。ふらっと立ち寄ってもフェラーリの最新の情報を入手することが可能とのこと。更に、本国のマラネロの隣にもあるフェラーリストアが扱う厳選されたアイテムも販売される。

2階はパーソナライゼーション専用のラウンジだ。「一度に6人が座れるようにテーブルと椅子の配置になっており、コンフィギュレーションを使うことで、即座に外装、内装の色から好みのオプションまで、ユーザーの好みを反映した映像を見ることができる」と説明する。

3階はコーンズ・モータースから新車や中古車を購入したユーザーのみが利用できる“1861”だ。「この数字はコーンズの創業年にちなんだ名称で、オーセンティックかつモダンな雰囲気の会員制ワインバー&レストラン。ドリンクはイタリアンワインに特化しており、ディナーで1万2000円の価格帯から本格的なディナーを楽しんでもらえる」とそれぞれの特徴を語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの新型EV『アーバンクルーザー』をくまなくチェック!…詳細画像記事ベスト5 2025年上期
  2. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  5. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る