エアバス、受注が1456機でボーイングを上回る…受注残は6386機で航空史上最大

航空 企業動向
エアバスA380
エアバスA380 全 2 枚 拡大写真

エアバスが発表した2014年(1月-12月)の実績によると、航空会社など、89社に過去最高となる合計629機を納入した。

内訳は、A320ファミリーが490機、A330が108機、A380が30機、A350XWBが1機で、年間引き渡し機数は13年間連続で前年を上回った。

2014年の受注は、67社から合計1456機(純受注)を獲得し、過去2番目の受注機数を記録した。内訳は、単通路型機が1321機、ワイドボディ機が135機。

ボーイングの2014年の受注は1432機で、エアバスはこれを上回った。

2014年12月末時点のエアバス機の受注残数は航空史上最大となる6386機、金額ベースで9193億米ドルとなる。ボーイングの受注残は5789機で、これも上回っている。

エアバスでは、2014年末時点で、100座席以上の民間航空機市場でシェア50%以上となった。A330neoはローンチから6カ月で120機の受注を獲得した。

日本関係では、2014年は合計145機の受注を獲得した。内訳は、ANAホールディングスから30機、SMBCアビエーションキャピタルから115機を受注した。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダムドから『ジムニーノマド』用のボディキットが3種登場!『ジムニーシエラ』用の新作「サウダージ」も注目
  2. 大成建設、高速走行中の給電に成功、EV向け「無線給電道路」の実証実験で[新聞ウォッチ]
  3. 三菱、3列シートの新型SUV『デスティネーター』世界初公開へ
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. マツダ『CX-5』新型、ライバルはRAV4やエクストレイルか
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
ランキングをもっと見る