【ホンダ タクト 発表】低シート高タイプ「タクト・ベーシック」を新設定…価格も低め

モーターサイクル 新型車
ホンダ タクト ベーシック
ホンダ タクト ベーシック 全 11 枚 拡大写真

ホンダが約16年ぶりに復活させる原付スクーター『タクト』には、シート高をベース車よりも15mm低くした『タクト・ベーシック』が新たに設定されている。

タクトの開発責任者を務める本田技術研究所二輪R&Dセンターの三ツ川誠研究員は「原付スクーター全体で男女比率が6対4となっていて、女性のお客様に何が不安かと聞くと、やはりシートの高さと重さの部分という答えが返ってくる。このため女性の方が安心して使えるということに着目して、シート高を下げたタクト・ベーシックというバリエーションを提案することにした」と開発の背景を語る。

シート高を下げるにあたっては「タクト・ベーシックは、シート下にヘルメットを収納する際の『逃げ』の部分のシート形状を変えることで、シート高を下げた。この結果、ベースのタクトはシート下のラゲッジボックスはフルフェスヘルメットが入るよう20リットルの容量があるが、ベーシックの方は19リットルになっている」という。

その一方で「シートクッションの厚みは一緒なので乗り心地は犠牲になっていない。従来のオプションで設定されているローシートはウレタン部分を薄くすることでシート高を下げるようにしているが、それではずっと座っているとお尻が痛くなっていた。このため今回は用品展開ではなく、ベーシックというタイプとして設定した」と明かした。

またタクト・ベーシックはシート高だけでなく価格もベース車より下げているのも特徴。具体的には「アイドリングストップ機構を外したことや、それによってバッテリーサイズも小さくすることできた。またエンブレム類をシールにするなどで価格を下げた」という。これによりタクト・ベーシックは女性だけでなく幅広い層に訴求していくとしている。

タクトおよびのタクト・ベーシック価格はそれぞれ17万2800円、15万9840円で、発売日はいずれも1月23日となっている。

《小松哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. 【アウディ A3 新型試乗】アウディらしい闊達なスポーティさが持ち味…島崎七生人
  3. デリカミニが一晩で別物に! プロ施工3ウェイ+サブウーファーの実力[car audio newcomer]by AUDIO.VISUAL.SECURITY FIST
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. 中国向け新ブランド「アウディ」、初の量産モデル『E5スポーツバック』生産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る