アカデミー賞、ジブリ『かぐや姫の物語』と『ベイマックス』が一騎打ち

エンターテインメント 映画・ドラマ・映像作品
第87回アカデミー賞ノミネート作品発表-(C) Getty Images
第87回アカデミー賞ノミネート作品発表-(C) Getty Images 全 18 枚 拡大写真

第87アカデミー賞のノミネーションが1月15日早朝(現地時間)発表になり、『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』と『グランド・ブダペスト・ホテル』が、作品賞、監督賞、脚本賞など最多9部門でノミネートされた。

日本の『かぐや姫の物語』が長編アニメ映画部門候補となった。

『グランド・ブダペスト・ホテル』は1930年代の架空の東欧の国にあるホテルを舞台にしたサスペンス・コメディ。『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』は、かつてスーパーヒーロー映画で一世を風靡したものの、いまは仕事も家族も失った俳優がブロードウェイの舞台に再起をかけて挑戦する様を描くブラック・コメディで、主演のマイケル・キートンは主演男優賞の本命と見なされている。

そのほか、ゴールデン・グローブ賞で作品賞、監督賞に輝いた『6才のボクが、大人になるまで。』、主演男優賞受賞作の『博士と彼女のセオリー』など、いずれも前哨戦で熾烈な戦いを繰り広げてきた力作ぞろいだ。

授賞式は2月22日(現地時間)、ロサンゼルスのドルビー・シアターで行われる予定。

主なノミネートは以下の通り。

作品賞
『アメリカン・スナイパー』
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』
『6才のボクが、大人になるまで。』
『グランド・ブダペスト・ホテル』
『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』
『Selma』(原題)
『博士と彼女のセオリー』
『セッション』

監督賞
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』)
リチャード・リンクレイター(『6才のボクが、大人になるまで。』)
ウェス・アンダーソン(『グランド・ブダペスト・ホテル』)
ベネット・ミラー(『フォックスキャッチャー』)
モルテン・ティルドゥム(『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』)

主演男優賞
スティーブ・カレル(『フォックスキャッチャー』)
ブラッドリー・クーパー(『アメリカン・スナイパー』)
ベネディクト・カンバーバッチ(『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』)
マイケル・キートン(『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』)
エディ・レッドメイン(『博士と彼女のセオリー』)

主演女優賞
マリオン・コティヤール(『サンドラの週末』)
フェリシティ・ジョーンズ(『博士と彼女のセオリー』)
ジュリアン・ムーア(『アリスのままで』)
ロザムンド・パイク(『ゴーン・ガール』)
リース・ウィザースプーン(『Wild』)

助演男優賞
ロバート・デュバル(『ジャッジ 裁かれる判事』)
イーサン・ホーク(『6才のボクが、大人になるまで。』)
エドワード・ノートン(『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』)
マーク・ラファロ(『フォックスキャッチャー』)
J・K・シモンズ(『セッション』)

助演女優賞
パトリシア・アークエット(『6才のボクが、大人になるまで。』)
ローラ・ダーン(『Wild』)
キーラ・ナイトレイ(『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』)
エマ・ストーン(『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』)
メリル・ストリープ(『イントゥ・ザ・ウッズ』)

オリジナル脚本賞
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ、ニコラス・ヒアコボーネ、アレクサンダー・ディネラリス・Jr.、アルマンド・ボー(『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』)
リチャード・リンクレイター(『6才のボクが、大人になるまで。』)
ダン・フッターマン、E・マックス・フライ(『フォックスキャッチャー』)
ウェス・アンダーソン(『グランド・ブダペスト・ホテル』)
ダン・ギルロイ(『Nightcrawler』)

脚色賞
ジェイソン・ホール(『アメリカン・スナイパー』)
グレアム・ムーア(『イミテーション・ゲーム エニグマと天才数学者の秘密』)
ポール・トーマス・アンダーソン(『Inherent Vice』)
アンソニー・マッカーテン(『博士と彼女のセオリー』)
デイミアン・チャゼル(『セッション』)

アニメーション映画賞
『ベイマックス』
『かぐや姫の物語』
『ヒックとドラゴン2』
『The Boxtrolls』(原題)
『Song of the sea』(原題)

【第87回アカデミー賞】ノミネート作品発表! 『バードマン』が最多9部門

《text:Yuki Tominaga》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る