【デトロイトモーターショー15】創立100周年のZF、アメリカ躍進の功労者は「8速AT」

自動車 ニューモデル モーターショー
ZFのトランスミッション(デトロイトモーターショー15)
ZFのトランスミッション(デトロイトモーターショー15) 全 10 枚 拡大写真

2015年1月12日に開幕したデトロイトモーターショーにおいて、ZFは創立100周年を強く印象づけるブースであった。

【画像全10枚】

1915年、「ツァーンラートファブリーク有限会社(Zahnradfabrik GmbH、歯車工場の意)」として誕生したZFは、2015年に創立100周年を迎える。その2015年最初の大きなイベントがデトロイトモーターショーとなる。会場のブースには、100をかたどる大きなディスプレイが据えられており、節目を祝うZFの意気込みの強さを感じ取ることができた。

「2014年の北米での売り上げは、前年よりも約20%も上昇した。これはヨーロッパに次ぐ数字であり、北米市場は我々にとって非常に重要な場所だ」と、ZFのCEOであるシュテファン・ゾンマー博士は言う。

その売り上げの過半数を占めるのがサウスカロライナで生産される8速ATだ。昨年は約260万台を生産し、約45億ドルもの売り上げを記録している。ちなみに、2013年は38億ドルであったという。

そうしたこともありZFの展示の目玉となったのは、プラグインハイブリッド仕様の8速ATとなった。最高出力90kW、最大トルク550Nm、時速74.6マイルまでのEV走行を可能とするものだ。

他にコンパクトカーのリアアクセル向けの電動化ユニットや、軽量ダンパー、後輪操舵のAKC(アクティブ・キネマティックス・コントロール)などのZFの最新テクノロジーが展示されていた。

《鈴木ケンイチ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  4. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  5. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る