【ダカール15】MINI クロスオーバー、四輪部門で優勝…4年連続

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
MINIカントリーマン(日本名:MINIクロスオーバー)のラリーマシン、MINIオール4レーシング
MINIカントリーマン(日本名:MINIクロスオーバー)のラリーマシン、MINIオール4レーシング 全 2 枚 拡大写真

南米を舞台に開催されていた「ダカールラリー2015」。1月17日、最終ステージを迎え、四輪部門ではMINIのナッサー・アル-アティヤー選手が優勝。MINIに、4年連続での総合優勝をもたらした。

ナッサー・アル-アティヤー選手がダカールを制したのは、2011年に次いで、2回目。今回のダカールでは、ステージ2から最終ステージまで、首位を維持するという強さを発揮している。

MINIとx‐raidチームは2015年も、MINI『カントリーマン』(日本名:MINI『クロスオーバー』)のラリーマシン、MINI『オール4レーシング』でダカールラリーに参戦。同車は、MINIが属するBMWの3.0リットル直列6気筒ツインターボディーゼルエンジンを、チューニングして搭載する。

このMINIオール4レーシングが、9000km以上のルートとなった2015年のダカールラリーを、4年連続で制覇。MINIオール4レーシングは、上位5位内に4台が入り、信頼性の高さを印象づけた。

優勝したナッサー・アル-アティヤー選手は、「レースはとてもハードだった。この素晴らしい結果は、大変うれしい。全てのメカニックとチームに感謝したい」とコメントしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  2. これが最後のガソリンエンジンか!? BMW『X5 M』が歴代最強の700馬力オーバーに
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 山陽道・福山SAにガシャポン専門店、中国地方初 7月18日オープン
  5. 「効き」の違いが分かる!プロが教えるLSDベストセッティング入門~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
ランキングをもっと見る