【ダカール15】ホンダ、ゴンサルヴェス選手が総合2位、サンツ選手は女性史上最高位の9位

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
パウロ・ゴンサルヴェス選手
パウロ・ゴンサルヴェス選手 全 7 枚 拡大写真

ダカールラリー2015は、1月17日にアルゼンチン・ブエノスアイレスでフィナーレを迎えた。チームHRCのパウロ・ゴンサルヴェス選手は、総合2位でゴール。また、ライア・サンツ選手は女性ライダーとしてダカールラリー史上最高位となる総合9位を記録した。

この日行われた最終ステージでは、174kmのスペシャルステージが設定されていたが、悪天候の影響で73km短縮。その後ブエノスアイレス市内の博覧会会場「テクノポリス」に設けられたポディウムで、ゴールセレモニーが行われた。

ゴンサルヴェス選手は2014年クロスカントリーラリー世界選手権での総合2位に続き、ダカールラリーでもチームHRCに好結果をもたらした。計17分のペナルティータイムを加算されながら、総合優勝のマルク・コマ選手(KTM)との差は16分53秒だった。

サンツ選手は、ホンダ『CRF450ラリー』を駆り、卓越したライディングテクニックとナビゲーションスキルを発揮。第8ステージ以降は連日トップ10フィニッシュを果たし、女性ライダーとして史上最高位となる総合9位を獲得した。

ホアン・バレダ選手は総合17位に終わったものの、今大会で3度のステージ優勝を果たした。ウユニ塩湖での悪天候によるマシントラブルによって優勝のチャンスは逃してしまったが、そこまでは総合トップを譲らない走りをみせた。

エルダー・ロドリゲス選手も、チームの大黒柱として活躍。2度のステージ優勝を挙げ、総合12位でフィニッシュした。

パウロ・ゴンサルヴェス選手は「チーム全員のハードワークによって成し遂げた結果です。ダカールでの勝利まで、本当にあともう少しでした。万全の準備で臨みましたし、戦い方は間違っていなかったと思います。この結果はうれしいですし、チーム全員に感謝しています。チームメートのホアン、エルダー、ジェレは、一番苦しかったときに助けてくれました。彼らがいなければ、この結果は残せなかったと思います」と語った。

ライア・サンツ選手は「本当にうれしいです。ダカールは予想できないことばかりで、リスクの高い困難なレースなので、一瞬も気を抜くことができません。すばらしい結果が出せましたし、私を信頼してこのチャンスを与えてくれたチームのみんなと、喜びを分かち合いたいです。そして、ファンの皆さん、サポートしてくれたすべての皆さんに感謝しています。本当にありがとうございました」と語っている。

《成瀬雄太@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  2. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. アキュラの新型SUV『RSX』が初公開! SNSでは「デザイン、攻めてきたな」「逆輸入して」などホンダファンも反応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る