【スズキ アドレス110 発表】グローバルモデルの原付二種…望月専務「インドネシア生産でコスト効率化」

モーターサイクル 新型車
スズキ アドレス110
スズキ アドレス110 全 12 枚 拡大写真

スズキは、新型原付二種スクーター『アドレス110』を3月19日より発売する。価格は20万5200円。同車はインドネシアで生産され、東南アジアをはじめ日本、欧州、大洋州に展開されるグローバルモデルである。

アドレス110は様々な道路事情を考慮した14インチタイヤの採用、そして日本では重要視される収納・積載性、そしてWMTCモード51.2km/リットルを達成した新型112ccエンジンの採用など、グローバルモデルとしての性能を備えた。また、原付二種ながら20万円台という価格設定も魅力のひとつである。

1月21日に行なわれた記者向け説明会で、取締役専務役員で二輪事業本部長の望月英二氏は「“グローバル化”というのがアドレス110の開発キーワード。インドネシアという最大のマーケットに生産拠点を構え、そこから世界に供給することでコストが効率化でき、アドレスの魅力である買いやすい価格を実現した」と話した。

そしてスズキ二輪の濱本英信代表取締役社長は「2008年の排ガス規制により、原付二種の需要は一時期落ち込んだものの、昨今は回復基調にある。特に小型二輪限定免許(125cc以下)の取得者が増加傾向だ。新型アドレス110の導入で50ccからのステップアップに加え乗り換え需要にも対応し、スズキのシェアを拡大したい」と述べた。

《阿部哲也》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る