2014年モータースポーツ顕彰、全日本ロード3連覇の中須賀克行選手に決定

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
2014年モータースポーツ顕彰 中須賀克行
2014年モータースポーツ顕彰 中須賀克行 全 7 枚 拡大写真

鈴鹿サーキットは、モータースポーツの発展やファン拡大につながる活躍をした個人、団体を表彰する「2014年モータースポーツ顕彰」を決定した。

鈴鹿サーキットでは、1987年からモータースポーツの発展、振興、ならびにファン拡大につながる顕著な活躍、活動、功績を残した個人、団体を対象にモータースポーツ顕彰を、また大きな活躍が期待される個人を対象にライジングアワードを設定し、その功績を広く知ってもらうとともに感謝の意を表した。

2014年度も東京運動記者クラブモータースポーツ分科会、JMS(日本モータースポーツ記者会)、JRPA(日本レース写真家協会)、RRPA(日本ロードレースプレス協会)の協力のもとに表彰者、団体を選出し、顕彰を決定した。

2014年モータースポーツ顕彰は、全日本ロードレースJSB1000クラスで、3年連続、歴代最多の5度目となる年間チャンピオンを獲得した中須賀克行(ヤマハ)選手が選ばれた。

モータースポーツ特別顕彰は、創立40周年を迎えた2014年シーズンで、スーパーフォーミュラでシリーズチャンピオン(ドライバー・チーム)を獲得した「TEAM TOM'S」が選出された。

モータースポーツ功労顕彰には、数々の鈴鹿FJ1600選手権、鈴鹿F4選手権で総合優勝を飾るマシンを設計・製造してきたウエストレーシングカーズが選ばれた。

またライジングアワードは、四輪では全日本F3選手権でホンダ勢12年ぶりのシリーズチャンピオンに輝いた松下信治選手が、二輪ではアジアタレントカップの初代シリーズチャンピオンに輝いた鳥羽海渡選手が選出された。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  4. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  5. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る