ランボルギーニ ウラカン、300km/hオーバーで大事故…車内からの瞬間映像[動画]

自動車 社会 社会
ハンガリーで起きたランボルギーニ ウラカン LP610-4の事故(速度計は315km/h)
ハンガリーで起きたランボルギーニ ウラカン LP610-4の事故(速度計は315km/h) 全 1 枚 拡大写真

ランボルギーニの新型スーパーカー、『ウラカン LP610-4』。同車が300km/h超で走行中、起こした事故の映像がネット上で公開され、再生回数が700万回を超えている。

ウラカン LP610-4は、『ガヤルド』の後継スーパーカー。ミッドシップに搭載されるのは、新開発の直噴5.2リットルV型10気筒ガソリン自然吸気エンジン。最大出力610ps/8250rpm、最大トルク57.1kgm/6500rpmを引き出す。ガヤルドの5.2リットルV10に対して、50ps、2kgmパワフル。

トランスミッションは、7速デュアルクラッチの「LDF」。駆動方式はフルタイム4WD。カーボンファイバーなどの軽量素材の採用により、車両重量は1422kg(乾燥重量)に抑えられた。その結果、0-100km加速3.2秒、最高速325km/h以上という、世界屈指のパフォーマンスを実現する。日本国内価格は2970万円から。

このウラカン LP610-4の事故は2014年9月、ハンガリーの高速道路で発生。315km/hで走行中、ドライバーが車両のコントロールを誤り、路肩からガードレールを突き破って、道路外へ転落。車両は大破、炎上し、全焼するという恐ろしい事故となった。

幸いにも、2名の乗員は、車両から逃げ出して無事。ウラカンの助手席に座っていた乗員が撮影した事故に至るまでの映像を、ハンガリー警察が、危険運転の証拠(映像では、最高速が瞬間的に335km/hに到達)として入手。この映像を1月19日、ハンガリー警察は公式サイトを通じて配信した。再生回数は、早くも700万回を超えている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  4. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る