【デトロイトモーターショー15】ビュイック カスケーダ…米国で25年ぶりのオープンカー[公式写真]

自動車 ニューモデル モーターショー
ビュイック カスケーダ
ビュイック カスケーダ 全 23 枚 拡大写真

2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15。GMの高級車ブランド、ビュイックのブースでは、新型車の『カスケーダ』がワールドプレミアされている。

カスケーダは、純粋な新型車ではない。GMの欧州部門のオペルが2012年に発表し、2013年に欧州市場へ投入した新型オープンカー。カスケーダのビュイック版。ビュイックはここ数年、オペルからのOEMモデルを増やしており、カスケーダもオペルからのOEMとして、米国市場ではビュイックブランドから投入される。

カスケーダのボディサイズは、全長4697mm、全幅1840mm、ホイールベース2695mm。大人4名が乗車できるゆとりの室内スペースが追求された。ルーフは、電動ソフトトップ。17秒で開閉操作は完了する。50km/h以下なら、走行中でも開閉可能。

米国仕様のカスケーダには、ダウンサイジングの1.6リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンを搭載。最大出力200hp、最大トルク28.6kgmを引き出す。オーバーブースト時には、最大トルクは30.6kgmに向上する。

なお、カスケーダは、ビュイックブランドにとって、米国では25年ぶりのオープンカーとなる。ビュイックと競合するプレミアムブランドは、いずれも米国市場でオープンモデルを用意。ビュイックも富裕層のニーズを満たすオープンカーを、ラインナップに加える。

デトロイトモーターショー15のプレスカンファレンスにおいて、ビュイックブランドのDuncan Aldred副社長は、「カスケーダが顧客を喜ばせ、ビュイックの成功の勢いを増してくれるだろう」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. デ・トマソ、新型スーパーカー『P72』正式発表 限定72台をオーダーメイド
  3. 『ジムニー』のコンプリートカスタムカーをそのまま販売、313万円ですぐに乗り出せる
  4. 崖っぷちの日産、追浜・湘南2工場閉鎖検討、国内でも事務系の早期退職募集へ[新聞ウォッチ]
  5. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  4. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  5. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
ランキングをもっと見る