広島電鉄、1002号「PICCOLA」を冬仕様ラッピング車に

鉄道 企業動向
1月30日から運行を開始する「ウィンターバージョンラッピング電車」のイメージ。チョコレートを模したラッピングを施す。
1月30日から運行を開始する「ウィンターバージョンラッピング電車」のイメージ。チョコレートを模したラッピングを施す。 全 2 枚 拡大写真
広島電鉄は1月30日から、1000形電車の1002号「PICCOLA(ピッコラ)」を冬季仕様のラッピング電車「ウィンターバージョンラッピング電車」として運行する。運行期間は3月15日まで。

バレンタインデーやホワイトデーにちなみ、チョコレートとピンク色のリボンをイメージしたラッピングを施す。ラッピングは左右で異なっており、片側がチョコレート、その反対側がホワイトチョコレートを模している。

運行系統と運行区間は、7号線の横川駅~紙屋町西~広電本社前間、8号線の横川駅~土橋~江波間、9号線の江波~八丁堀~白島間。初日の1月30日は7・8号線、バレンタインデーの2月14日は9号線、ホワイトデーの3月14日は5号線の車内で、それぞれチェコレートや菓子のプレゼントが行われる。

1000形は3車体2台車連接構造の超低床車両。2013年2月から導入されており、現在は1001~1006号の6両が運用されている。このうち1002号はイタリア語で「小さい」を意味する「PICCOLA」の愛称が付けられている。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る