京王、早朝・深夜の井の頭線で急行増発…2月27日ダイヤ改正

鉄道 企業動向
京王は井の頭線のダイヤ改正を2月27日に実施。早朝・深夜の急行増発などを行う。
京王は井の頭線のダイヤ改正を2月27日に実施。早朝・深夜の急行増発などを行う。 全 2 枚 拡大写真

京王電鉄は1月27日、井の頭線のダイヤ改正を2月27日に実施すると発表した。京王線でも朝を中心にダイヤを一部変更する。

平日は早朝の6~7時台に急行を増発。吉祥寺発は現在の2本から8本増やして10本とし、渋谷発は新たに3本の急行を運転する。また、土曜・休日は朝6時台から急行の運行を開始し、吉祥寺発は6時37分、渋谷発は7時00分から急行を運転する。日中は平日、土曜・休日ともに、吉祥寺~渋谷間の急行の所要時間を1分短縮して16分とし、急行と各停を各8分間隔で運行する。

深夜時間帯は、平日の22時台に渋谷発の急行2本と各停2本を増発。これにより運行間隔を現在より2分30秒短縮して7分30秒とする。0時台も急行を増発し、平日は渋谷発を1本増やして5本にするほか、新たに吉祥寺発を1本運転する。土曜・休日は渋谷発の急行を4本増やして5本にし、吉祥寺発は新たに2本の急行を運転する。

渋谷発の終列車は現在、吉祥寺行きが0時33分発の各停、富士見ヶ丘行きが0時43分発の各停だが、改正後は渋谷0時40分発の吉祥寺行き急行と渋谷0時45分発の富士見ヶ丘行き各停が終列車となり、時刻が繰り下げられる。渋谷0時40分発の急行は永福町駅で吉祥寺行き各停に接続する。

これに伴い、渋谷駅アベニュー口の営業時間を拡大して7時30分~22時に変更する。また、京王線では平日の朝時間帯を中心に一部列車の行先や時刻を変更する。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 「カッコよくていい!」中国トヨタの新型5メートル級EVセダンに日本国内からも熱視線!
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る