「土曜日くらいゆっくり休ませて」…まるでお父さんな小学生のホンネ

エンターテインメント 話題
学研教育総合研究所ホームページ
学研教育総合研究所ホームページ 全 4 枚 拡大写真

 学研教育総合研究所は1月28日、小学生白書Web版「小学生の日常生活に関する調査(2014年9月)」の調査結果第2弾を発表した。調査結果より、小学生の77.4%が「土曜日は一日自由に過ごしたい」と回答したことが明らかになった。

 小学生白書Web版は、学研教育総合研究所が、全国の小学生を中心とした児童を対象に行うネット調査の結果をまとめ発表したもの。170万人のモニター母集団から日本全国の小学生(1~6年生)の子どもをもつ保護者を抽出し、小学生本人と保護者からそれぞれ日常生活(家庭、学校、興味・趣味)全般にわたる調査を実施した。

 今回の調査で新たな質問項目として加えられた「土曜授業について」は、小学生の土曜日の過ごし方は「一日自由に過ごす」が64.6%でもっとも高く、「スポーツや音楽などの習い事に通う」が26.2%、「学校で土曜授業を受ける」が8.6%と回答された。小学生の半数以上が土曜日を自由に過ごしており、土曜授業があるケースは少ないことがわかった。また「学習塾に通う」が全体では7.3%と少ないものの、男女ともに高学年になると増える傾向がみられた。

 また、小学生には「土曜日をどのように過ごしたいか」、保護者には「お子さまに土曜日をどのように過ごしてほしいか」という質問では、双方の要望の違いが浮き彫りになった。

 小学生自身の回答では、「一日自由に過ごしたい」が77.4%と圧倒的に高く、「スポーツや音楽などの習い事に通いたい」が16.4%。一方、保護者については、「午前のみ授業で午後は自由がよい」が39.1%ともっとも高く、「一日自由に過ごさせたい」は29.8%、「スポーツや音楽などの習い事に通わせたい」が25.8%と続いた。保護者としては午前のみなら土曜授業を希望するという声が多く、小学生自身と保護者の考えに大きな差があるという実態が明らかになった。

 学研教育総合研究所のホームページでは、今回の小学生白書Web版の調査結果のすべてが掲載されている。小学生、保護者ともに、小1~6年生までの学年別の結果や、男女別、エリア別の詳細な調査結果を見ることができ、より細かな動向を知ることができる。

「土曜日は一日自由に過ごしたい」小学生7割、学研が発表

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る