ラリー界の雄トヨタ、待望の復活…可夢偉は今季スーパーフォーミュラに参戦

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
17年からのWRC参戦を表明したトヨタの豊田章男社長。
17年からのWRC参戦を表明したトヨタの豊田章男社長。 全 10 枚 拡大写真

30日、都内の「MEGA WEB トヨタ シティショウケース」にて、2015年シーズンに向けてのモータースポーツ活動発表会を開いたトヨタは、17年からのWRC(世界ラリー選手権)復帰を表明した。参戦マシンは『ヤリス』(日本名『ヴィッツ』)をベースにした「ヤリス WRC」になる。

トヨタのWRCワークス参戦は1999年まで(一時の休止年を除き)続いていたが、今回の復帰は18年ぶりということになる。かつては歴代の『セリカ』等を主機に戦い、93年には日本車として初のWRCマニュファクチャラーズチャンピオンを獲得。翌年も連覇し、99年には3度目の戴冠を果たした。ドライバーズチャンピオンもカルロス・サインツ(90&92年)、ユハ・カンクネン(93年)、ディディエ・オリオール(94年)と計4回輩出。ラリー界の雄トヨタ、待望の復活となる。

なお、17年からの参戦ドライバーは未定。

また、注目されていた小林可夢偉の15年シーズンの去就もこの日、明らかになった。F1のレースシート獲得が成らなかった今季は、日本の最高峰シリーズである「全日本選手権スーパーフォーミュラ」(SF)にトヨタ陣営から参戦する。

可夢偉が所属するチームは、昨年12月に岡山国際サーキットでのSF合同テストに参加した時と同じ「Team LeMans」。可夢偉がトヨタエンジンでフォーミュラレースを戦うのはF1にデビューした09年終盤以来となる(可夢偉は発表会欠席)。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
  2. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 日産『エクストレイル』米国版が2026年型に、新グレード「ダークアーマー」設定
  5. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る