本物の線路上をウォーキング体験…西武鉄道、高架化完了記念イベント

鉄道 エンタメ・イベント
西武鉄道、高架化完了ウォーキングイベント
西武鉄道、高架化完了ウォーキングイベント 全 38 枚 拡大写真
西武鉄道は31日、西武池袋線の練馬高野台~大泉学園駅間の高架化が完了したことを記念し、一般向けのウォーキングイベントを開催。普段立ち入ることのできない線路内を歩くことができるとあって、朝9時頃から親子連れを中心に1000名を超える参加者でにぎわった。

ウォーキングがおこなわれたのは、1月24日まで実際に列車が走っていた石神井公園~大泉学園駅間の仮上り線跡、約400mの区間。線路や枕木、砕石などがまだ残る線路内を係員の説明を聞きながら約15分ほどかけてゆっくりと歩いた。

仮上り線跡のすぐとなりに完成した本線を列車が行き過ぎると、参加者からは「おお、近いね」「かっこいい」などよろこびの声が上がった。イベントに参加した、「西武鉄道が大好き」という男子小学生は「いつも電車から見ている線路を歩けて嬉しかった」と大いに楽しんでいた様子。

今回はウォーキングのほか、西武鉄道の歴史を振り返ることができる展示、工事用作業車「軌陸車」や、線路保守作業のデモンストレーションなど盛りだくさんのイベントを開催。人気は踏切などに設置されている「非常押しボタン」。押しボタンを前にしたある子どもが「これ、押しちゃダメなのでしょ? 本当に押して良いの?」と説明員に話しかけ、会場に笑いが巻き起こる一幕もみられた。

西武鉄道は練馬区などと協力し、池袋線の高架化を進めてきた。踏切をなくすことによる渋滞の緩和や、高架下スペースの有効活用などと合わせ駅前開発にも取り組み、地域の活性化をはかる。一連の高架化は一旦完了となり、今後は側道の整備などがおこなわれる。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  3. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る