タイ人の味覚を徹底研究…UCC、現地産豆を使うコンビニカフェ

エマージング・マーケット 東南アジア
UCCコーヒーショップ、スクムビット33のコンビニに出店
UCCコーヒーショップ、スクムビット33のコンビニに出店 全 2 枚 拡大写真

【タイ】UCCコーヒーショップが1月26日、バンコクに新しいショップをオープンした。

 場所は日本人が多く住むスクムビット・ソイ33のコンビニエンスストア店内。スクンビット通り沿いの好立地だ。

 ただし、あくまでもメインのターゲットはタイ人。タイでは数年前から屋台コーヒーが人気を博し、街を歩けば気軽にコーヒーが楽しめるようになった。しかし、味は甘すぎたり濃すぎたり、決して美味しいとは言えなかった。

 それでもタイ人に人気の屋台はインスタントコーヒーからレギュラーコーヒーに品を変え、やがてはエスプレッソマシーンを置き、カフェスペースまで事業を広げていった。

 UCCの担当者は、タイ人の美味しいという感覚を制覇すれば売れると確信し、タイ人にウケるコーヒーを探し回りあらゆる屋台を回って飲み続けた。そこで思いついたのが、屋台以上カフェ未満のコーヒー事業。タイ産のコーヒー豆が質が良いことに着目し、自ら農園を見に行き、品質の検査をした。ようやくの思いで匠味ブレンドを産みだし、40バーツの価格提供を実現した。

 新しいショップでは匠味ブレンド、エスプレッソ、カフェラテ、カフェモカ、エスプレッソ、キャラメルラテ、スムージー、ソフトドリンクなど人気商品14種類を用意。

 UCCコーヒーショップ・エカマイ店のゆったり寛げる空間も魅力だが、ふらっと寄ったコンビニで美味しいコーヒーが飲めるとはうれしい限り。今後は、バンコク市内にさらに4店舗展開する予定だ。

UCCコーヒーショップ、スクムビット33のコンビニに出店

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る