【スーパーフォーミュラ】可夢偉&平川亮を擁すチームルマン、2月11日にファンイベント開催

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
昨年12月のSF岡山テスト。チームルマンの#8を可夢偉が“試乗”。
昨年12月のSF岡山テスト。チームルマンの#8を可夢偉が“試乗”。 全 7 枚 拡大写真

今季のスーパーフォーミュラ(SF)に小林可夢偉&平川亮のコンビで臨む「KYGNUS SUNOCO Team LeMans」が、2月11日、東京・青海のメガウェブにおいて両選手も参加するファンイベントを開催することとなった。

1月30日のトヨタ・モータースポーツ活動発表会で明らかになった、今季のトヨタエンジン勢SF参戦布陣。そのなかで最注目のチームは、やはりF1からやって来た“新人”可夢偉を擁すチームルマン(Team LeMans)であった。国内トップフォーミュラには初参戦となる可夢偉のパフォーマンスとリザルトは当然、今季もっともファンが注視する要素となるわけだが、ましてやその僚友が今季開幕時21歳にしてSF参戦3年目という気鋭・平川とあっては、話題性がさらに高まるのもまた必然だった。

もちろん可夢偉はF1レースシートへの復帰を目指していくだろうし、平川も以前から「目標はF1」と公言し続けている国内きっての若手有望株。F1を強く意識する者同士、どちらが先にSF初優勝を実現するか、その先陣争いが開幕前から大きな話題となっている(平川のSF過去最高位は2位)。

そのふたりも参加するイベントが、「チームルマン・スーパーフォーミュラ ファンミーティング 2015 in MEGA WEB」。2月11日の14時~15時30分という時程で、メガウェブ「トヨタ シティショウケース」1階での開催となる。トークショーやサイン会も実施予定で、サイン会およびステージ前方での観覧には整理券が必要(整理券は先着200名、当日11時よりメガウェブ2階特設カウンターにて配布)。

昨年のチームルマンは、ロイック・デュバルと平川のコンビでチーム部門ランキング2位(デュバルが1勝)。チーム部門タイトル獲得のためにも、可夢偉と平川には高次元での切磋琢磨が要求される。そのあたり、チームを率いる土沼広芳監督が両選手とファンを前にしてどのような期待と展望を語るかも興味深い。

可夢偉は昨年12月、岡山国際サーキットでのテスト(2日間)におけるSF初試乗の際にチームルマンのマシンに乗車した。ドライバー、チームともに好感触を得ている雰囲気だっただけに、観る者の期待値は自然、高いものとなってくるところだ(今季のカーナンバーは可夢偉が岡山テスト時と同じ#8、チーム在籍3年目の平川も過去2年同様の#7)。

注目コンビがシーズン前にどんな“掛け合い”をステージ上で披露するか、楽しみなイベントである。

《遠藤俊幸》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
  5. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る