スマホ持たせなくても安心…専用GPS端末で子どもの位置情報がわかる

エンターテインメント 話題
FairCast GPS+全体構成イメージ
FairCast GPS+全体構成イメージ 全 2 枚 拡大写真
 NTTデータは4月1日より、全国の教育機関に向けた位置情報サービス「FairCast GPS+(プラス)」を提供開始する。小型GPS端末を利用し、携帯電話やスマートフォンを持たせることなく子どもの状況が把握できる位置情報サービスだという。

 学校に携帯電話やスマートフォンを持ち込み、機器の操作やゲームなどをすることが授業の妨げになることから、学校での使用を問題視する声が挙がっているという。一方、保護者側としては子どもの安全確保のために離れている子どもの状況を把握しておきたいという思いから、携帯電話等を持たせているのが実態のようだ。

 そこでNTTデータは、NTTドコモの技術を活用し、携帯電話等を持たせることなく子どもの状況を把握できるよう、全国の教育機関向けに小型GPS端末を利用した位置情報サービスの提供を開始することとした。

 「FairCast GPS+」は、NTTデータの学校連絡網サービス「FairCast」とNTTドコモの法人向け位置情報サービス「かんたん位置情報サービス」を連携したサービス。小型のGPS専用端末を持った子どもの位置情報を地図上で確認できるようになるほか、学校だけでなくあらかじめ設定した任意のエリアを出入りした際、保護者は通知メールを受信することができる。

 従来の位置情報サービスは、検索回数に応じて料金が上がる「従量制」が一般的だったが、同サービスは検索回数に制限がなく、定額料金で何度でも子どもの位置情報を検索することができるという。また、小型のGPS専用端末を持つ子どもが学校や塾などの特定エリア(最小で半径50メートルの円形で設定可能)に出入りした際の情報を保護者にメールで通知することができる。

 小型のGPS専用端末はオープン価格で、そのほか月額使用料が別途必要となる。今後、NTTデータは全国の教育機関への導入を進め、2020年までに500校30万人へのサービス提供を目指す。

NTTデータ、子どもの位置情報サービスを4/1開始

《工藤めぐみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る