【新聞ウォッチ】目覚めた? ホンダ、1月の新車販売ベスト10に『N-BOX』など3車種も

モータースポーツ/エンタメ 出版物
1月の新車販売トップ10に入ったホンダ車。左からN-BOX(スラッシュ)、N-WGN、フィット
1月の新車販売トップ10に入ったホンダ車。左からN-BOX(スラッシュ)、N-WGN、フィット 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2015年2月6日付

●マック11年ぶり赤字、218億円、「期限切れ鶏肉」響く、14年12月期(読売・9面)

●原油安業種で明暗、商社、投資に苦戦、航空は恩恵(朝日・8面)

●スカイマーク再生、投資ファンド支援、インテグラル、90億円融資(読売・8面)

●タカタ純損失310億円に、リコール拡大、さらに増加も(朝日・10面)

●ホンダ、軽1位、スズキが失速、1月新車販売(朝日・10面)

●東京圏転入超過11万人、14年人口移動報告(東京・3面)

●上場企業、今期最高益に、車・電機で1.2兆円増益(日経・1面)

●東南アジアLCC曲がり角、旅客増でも利益低迷(日経・9面)

●スズキ、3%減益、4~12月期(日経・13面)

ひとくちコメント

「やればできるじゃないか」。ホンダの販売店ではこんなねぎらいの言葉をかけられそうである。相変わらず苦戦が続く国内の自動車市場の中で、2015年1月の新車販売ランキングが発表になったが、売れ筋総合ベスト10に、ホンダが久しぶりに3車種も占めた。

しかも、軽自動車部門では昨年末にNシリーズの「スラッシュ」を発売した『N-BOX』が、強豪のスズキ、ダイハツ、日産車を追い抜いて1年2か月ぶりの首位に返り咲いたほか、登録車を含めた総合順位でもトップのトヨタ自動車の『アクア』に僅差で迫った。

ホンダ車は2位のN-BOXほか、台数は激減したが、『フィット』が6位、8位に『N-WGN』が入った。あのトヨタでもアクアのほかには7位の『プリウス』の2車種だけで、ベスト10内では前年同月に比べて2ケタ増となったのはN-BOXと3位の日産『ディズ』の2車種だけ。

ホンダでは度重なるリコール問題などで新車の投入が遅れており、一部のメディアからは「国内”激ヤセ”」との指摘もされていた。ようやく昨年12月には『グレイス』とNシリーズのスラッシュを発売したほか、来週以降は発売を延期していた新型『レジェンド』や『ジェイド』の発売も予定されている。

決算期末を控えて、例えばフィットならば「今なら18万円相当プレゼント」などの“おまけ”付の販促セールも激化しているが、販売の手段はともかく台数が回復したことは明るいニュース。だが、ホンダの国内販売に再び活力を取り戻すためには低迷する利益率を高める戦略を打ち出すことが次の課題となるだろう。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る