長野駅の複合施設「おいでなして」2月20日グランドオープン

鉄道 企業動向
2月20日までにオープンする「おいでなして!NAGANO」の外観イメージ。コーヒーショップ(左)と観光情報センター(右奥)を一体的にリニューアルした。
2月20日までにオープンする「おいでなして!NAGANO」の外観イメージ。コーヒーショップ(左)と観光情報センター(右奥)を一体的にリニューアルした。 全 3 枚 拡大写真

JR東日本長野支社と長野市などは2月6日、長野駅内に複合施設「おいでなして!NAGANO」を開設すると発表した。2月10日に観光情報センターが仮オープンし、2月20日にグランドオープンする予定。

【画像全3枚】

「おいでなして!」は、長野駅の東西自由通路に面する長野市観光情報センターとJR東日本グループのコーヒーショップ「BECK'S COFFEE SHOP」を一体的にリニューアルしたもの。総面積は約290平方mで、このうち観光情報センターは約50平方m拡大して約160平方mにする。サービスカウンターは「ゆったりと情報収集できるだけの十分な幅」を確保し、観光案内機能の強化を図る。

また、観光情報センターとBECK'Sの間仕切り壁を撤去し、相互の行き来を可能にする。長野支社などは「信州を訪れる方の旅のサポートはもちろんのこと、旅の途中や日々の通勤通学の際にも立ち寄って頂ける寛ぎ空間を提供致します」としている。

《草町義和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの米国ミニバンが「エスティマ難民」の受け皿に? 新型発表で高まる「日本導入」への期待
  2. 日産が北米初のPHEV『ローグ』発表、三菱『アウトランダー』のOEMに…ロサンゼルスモーターショー2025
  3. トヨタ『ハイラックス』新型に“GRスポーツ”が来るぞ! オフロード性能を強化へ
  4. ポルシェ『カイエン』新型、史上最強1156馬力のフル電動SUVに…1335万円から
  5. トヨタ『クラウンシグニア』、2026年モデルを米国発表…ツートン塗装が選択可能に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る