あの巨大ロボのパイロットになれる…バーチャル体験イベント

エンターテインメント 話題
(c)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会
(c)オケアノス/「翠星のガルガンティア」製作委員会 全 4 枚 拡大写真

4月4日から『翠星のガルガンティア ~めぐる航路、遥か~ 後編』がイベント上映を開始する。2013年4月よりテレビ放送されたProduction I.GによるオリジナルSFアニメの続編だ。TVシリーズ終了から半年後を舞台に、愛機・チェインバーと別れたレドの冒険を新キャラを交えて描く。
新作の公開を控えるなか、『翠星のガルガンティア』の世界を体験できるイベントが、2月8日開催のワンダーフェスティバル2015[冬]および3月21日・22日開催のAnimeJapan 2015で開催される。3D立体ヘッドマウントディスプレイ「Oculus Rift」によって、OVA「翠星のガルガンティア~めぐる航路、遥か~」前編の嵐の船団シーンがチェインバーのコクピット目線で再現される。チェインバーの操縦を疑似体験できるイベントだ。

出演キャストの体験レポートが届いている。レド役の石川界人さんは、「船団や波の描写のディティールも細かく、単純に映像作品として面白い」と評価したうえで、「アフレコ収録が終わる前に体験したかったです(笑)」と語る。
さらにエイミー役の金元寿子さんは「金元船団をリアルな大きさで体験しているので、船を見上げるとこんなに大きかったんだとか、嵐のすごさを感じることができました。是非ガルガンティアの世界を皆さんに体験して欲しいなと思います」とアピールする。

このバーチャル体験イベントを2月8日開催のワンダーフェスティバル2015[冬]および3月21日・22日開催のAnimeJapan 2015で体験できる。場所は、ワンダーフェスティバルでは幕張メッセ「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!」ブース内、AnimeJapan 2015では東京ビッグサイト プロダクションI.Gブース内を予定している。
4月4日から劇場上映される「めぐる航路、遥か」後編をより楽しむために、チェインバーのコクピットをバーチャル体験してみてはいかがだろうか。

『翠星のガルガンティア』
http://gargantia.jp

『Oculus Rift』体験コーナー
ワンダーフェスティバル2015[冬]
日程:2015年2月8日(日)
場所:幕張メッセ「WONDERFUL HOBBY LIFE FOR YOU!!」ブース内

AnimeJapan 2015
日程:2015年3月21日(土)・22日(日)
場所:東京ビッグサイト プロダクションI.Gブース内

チェインバーのパイロットになれる! 「翠星のガルガンティア」バーチャル体験イベント

《沖本茂義》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  4. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る