ルフトハンザドイツ航空、ミュンヘン離発着便に「プレミアムエコノミー」導入

航空 企業動向
ルフトハンザドイツ航空(イメージ)
ルフトハンザドイツ航空(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

ルフトハンザドイツ航空は、ミュンヘン離発着便に初めて新プレミアムエコノミークラスを導入すると発表した。

東京(羽田)、香港、上海の各便を皮切りに、2月中旬には、ソウル便も追加するほか、エアバス「A340-600」型機の改修が完了する今夏にはミュンヘン出発便にも導入する予定。

新プレミアムエコノミークラスは、座席幅が機材のタイプに応じて通常のエコノミークラス座席より最大で3cm広げられているほか、各座席にそれぞれ広いアームレストを設置したことで、空間幅は約10cm広がる。背もたれはより深いリクライニングが可能で、シートピッチはエコノミークラスより約17cm広い97cmとなる。この結果、乗客はエコノミークラスより1.5倍広い空間を利用できる。

ヘッドレストは、高さを調整でき、より快適にサポートするために両側を曲げることも可能。2列目からは高さ調節が可能なフットレストを備える。1列目はフットレストと一体化したレッグサポートとなる。ボトルホルダーや電源ソケット、手回り品のための豊富な収納スペースなど、座席周りの実用的な機能も装備する。

価格面では、プレミアムエコノミークラスの平均的な運賃は、ビジネスクラスよりもエコノミークラスに近い水準で、現在、ルフトハンザの長距離用機材に導入が進められている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの21車種55型式・計64万6376台にリコール…土曜ニュースランキング
  2. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  3. 【トヨタ カローラクロス 新型試乗】“クラスの水準の上”をいく快適な走りがさらに進化…島崎七生人
  4. 3人乗り電動バイク「e-NEO」、北海道初上陸...100V電源でも充電可能
  5. 【スズキ バーグマンストリート125EX 試乗】125ccスクーター3兄弟で「最もラグジュアリー」である理由…伊丹孝弘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
ランキングをもっと見る